重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CDGの日本便は、ターミナル2はEを利用してましたが、今年はFに変わってます。
その理由と、2Fの出国審査の場所を教えて下さい。

A 回答 (2件)

Air Franceの日本線の内関西便だけ今年からTerminal2F利用になっています。

(東京便は羽田成田線共Terminal2Eです)。理由はAir Franceに聞いてください。

出国審査の場所は出発階の中ほどです。かなり大きく目立つので行けばまず分かります。空港HPのマップもご参考に。
https://www.parisaeroport.fr/en/passengers/acces …
「CDG2F出国審査」の回答画像2
    • good
    • 1

JALはターミナル2E、ANAはターミナル1、エールフランスの羽田・成田・関空はターミナル2Eかと。



ご利用便がどのターミナルを使用するかはご利用便を運航する航空会社の公式Webサイトや空港の公式Webサイトの発着案内などで確認できます。
なお、シャルル・ド・ゴール空港の場合、後者はパリ空港公団の公式Webサイトです。

https://www.parisaeroport.fr/

注: 英語表示、日本語表示などがありますが、日本語表示では情報量が少なくなるので英語表示をおすすめします。

で、上記サイトにあるシャルル・ド・ゴール空港のフロアマップの英語表示のページは以下です。

https://www.parisaeroport.fr/en/passengers/acces …

ちなみにシャルル・ド・ゴール空港に限らず、世界中の空港は基本的に・・・

(1) 空港でチェックインや荷物預けを済ませたら保安検査場などへの案内表示にしたがって進み、その後は出発ゲート番号の案内にしたがって進めば必要な場所を通って搭乗便の出発ゲートイに着きます。
(2) 乗り継ぎの場合は飛行機を降りたら「乗り継ぎ」の案内表示にしたがって進み、途中にあるモニターなどで乗り継ぎ便のゲート(空港によってはターミナル名も)を確認し、「乗り継ぎ」の案内とゲート番号の案内に従って進めば必要な場所を通って搭乗便の出発ゲートイに着きます。

・・・という構造&設備配置になっています。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2Eは、これまでも利用してましたので、ある程度、解ってるつもりでしたが、詳しい情報をありがとうございました。

お礼日時:2019/08/28 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!