
バンドの生演奏をバックに歌う機会があったのですが、自分の声がほぼ聞こえず我ながら本当にダメダメだったと思います。
埋もれないように声を張り上げたせいで喉声というか、練習通りの表現ができずめちゃくちゃ落ち込んでいます。
まだ演奏した音源は聞いていないのですが、声は聞こえていたとしても本当に発声も表現も最低だと思います…。
バンドでボーカルの声が聞こえないのはやはりボーカルの声量が問題なのでしょうか?
自分自身声量があまりない自負はあります。
が、スピーカーが客席側を向いていたので全然聞こえなかった可能性もあるでしょうか?
それだと他のギターやベースの音が聞こえているから説得力ないですよね…。
質問ですが、ボーカルが埋もれてしまうのはやっぱりボーカル自身の声量が問題でしょうか?
また声量をあげる練習方法があれば是非教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
声量というより、声の伸びとか通りとかマイク乗りとか・・・
もちろん、音量はボーカルが普通は小さいんで(オペラ歌手とかなら全然そんな事はないが)
モニタがないとつらいけど、そこは我慢してうまくギターなどの音に乗っけるように歌って下さい。きちんと音が合えば、増幅されて聞こえるようになります。
張り上げたんじゃだめです。大きな声を出すのもダメです。音を乗せるのです。そうするとサーフィンのように遠くまで飛びます。
No.2
- 回答日時:
良くステージに演奏者に向けてスピーカーが置いてあるのを見ませんか、
モニターなんです、今はイヤホン(イヤモニ)が多いようです。
設備に無いようならリハで確認しておきましょう。
基本的に全ての楽器(マイクも含めて)ミキサーを通るのでミキサーマンを
信じるしかありません。優秀なミキサーマンにもファンがいるんですよ。
No.1
- 回答日時:
ミキサーの実力不足、設定バランスが不適当、なのでしょう。
若しくは、演奏主体、ボーカルはおまけ、と言うミキサー設定なのかもしれません。
貴方のバンドのポリシーの問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adoのライブって見て楽しいです...
-
ライブのチケットです。ローチ...
-
チケット取ってしまいましたが...
-
前のライブグッズを持っていく...
-
連番相手の決め方について STAR...
-
ファン層について
-
バンギャ、バンドマンの追っか...
-
ライブハウスで起きたトラブル...
-
ライブ
-
出禁にさせるのは無理なのでし...
-
歯磨き演出が無くなる可能性に...
-
ライブにいきたいけどライブが邪魔
-
ファンクラブ会費、ファンじゃ...
-
開場時間について
-
ライブの入場について。 会場に...
-
チケットぴあの電子チケットが...
-
チケット購入
-
ライブの楽しみ方
-
ライブハウスに行くにもリュッ...
-
ファンクラブの性別や名前を偽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボーカルが足乗せてる台の名称
-
音響チェックについて
-
ロックやポップス等のライブは...
-
ライブでのPAさんへの指示・注...
-
バンドのボーカル 解雇について
-
音楽から音声を消してカラオケ...
-
ライブになると音程が外れる。
-
体育館でライブをする
-
ライブのステージにあるやつ
-
バンドに入りたいと思っており...
-
最近は、普通のライブや野外フ...
-
アーティストのライブとかって...
-
文化祭 バンド 音響
-
中学校体育館音響設備について
-
可愛くなくてもバンドボーカル...
-
歌手ってどのくらいの声量で歌...
-
ANGRAのボーカルはやはりアンド...
-
ライブやコンサートなどでヴォ...
-
バンドのボーカルがきこえない...
-
ギターのワーミーについて
おすすめ情報