dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の文化祭でバンド演奏をすることになったのですが、何もわからず困っています。
発表場所は卓球場で教室2個分も無いくらいの広さです。
どのようにして音を出すのかなど、何もわからない状態なので詳しく教えていただけると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 詳しく書いていなくてすみません。
    メインスピーカーからは、楽器の音がミックスされた音が出ると思うのですがギターなどは
    ギタ→ギターアンプ→ミキサー→パワーアンプ→メインスピーカの順番で接続するのですか?
    モニタースピーカは必要でしょうか?
    ご迷惑をおかけしてすみません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/08 11:29
  • バンド構成は、ボーカル兼ギター(アコギ)エレキギター ベース ドラム キーボードです。

      補足日時:2019/06/08 11:31
  • PAさんを呼ぶのは無理そうなので、自分たちでやろうと思っています。
    機材は学校側が貸してくれます。
    モニタースピーカなどは必要なのですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/08 11:34

A 回答 (9件)

元PA経験者です。



まず
>ギタ→ギターアンプ→ミキサー→パワーアンプ→メインスピーカの順番で接続するのですか?
というレベルの初心者で経験者やプロがいないなら「そういう接続はしないほうがいい」です。絶対に機材をぶっ壊すからです。

PAの調整で経験者やプロが絶対に心掛けるのは「余計な信号を入れない」ことです。特に接続時には最新の注意を払います。そうしないと「ちょっとしたノイズやガリ」でスピーカーがボン!と飛んでぶっ壊れることがあるからです。
ギタ→ギターアンプ→ミキサー→パワーアンプ→メインスピーカの順番のように接続が多くなればなるほど「やり方」があり、それを知らないなら、そういう接続をしないほうがいいです。またトラブルになって「音がでない」場合も「どうやって調べるのか?」すら分からないでしょうから、素人はてをださないほうがいいです。


で、他の方も書かれていますが「教室2つ分ぐらいなら直アンプで十分」です。ギターはギターだけ、ベースはベースだけでいいでしょう。ボーカルマイクは2本以上使う(ツインボーカルとかボーカルとコーラスなどのパートがある)ならマイクだけミキサーを通してスピーカーから出してもいいです。

で、基本中の基本を確認します。分からないならまず機材を調べたうえで、再度質問するといいでしょう。
①ギターなどの差込口の表示とマイクなどの差込口、電子楽器などを使う場合のLINEの差込の違いは知っていますよね?(これが分からないと、確実に機材をぶっ壊します。特にギターの差込口を間違えてマイクなどにさすと、電圧が大きくなりすぎて壊します。

②マイクにはダイナミックマイクとコンデンサーマイクがあります。コンデンサーマイクは単独またはミキサーに付属しているアンプが必要です。どちらのマイクを使いますか?

まずこの二つの確認は必ず行ってください。

後は、他の方が書いたことが大体参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

とても詳しく書いていただきありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。書いていただいたことを守り良い発表にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/21 15:37

> モニタースピーカなどは必要なのですか?



できれば、ボーカルとコーラスには、モニタを置いてあげたほうがいいような気はします。
一般的には、「それがないと音痴になっちゃう人のほうが多い」ので・・・・。

当然、ボーカルとコーラスを客席側に出すのにメインスピーカも要ります。LとRで2本。

あとの楽器は、基本、その広さならアンプ直の音だけでいいと思います。
また、モニタも我慢してもらったほうがいいです。
モニタがあったところで、部屋の反響の具合によっては、部屋の中でワンワンと音が回ってワケわかんなくなっちゃうかもしれないですし。

PAは「経験が無いと」他の方がおっしゃるように、マイクを立てる本数が増えれば増えるほど、ハウリングを起こして、「リハすらできない」みたいな悲惨な状況になります。

ボーカルとコーラスだけのマイクなら、そこまでひどくはならないと思います。

できたら「PA自体の練習・リハ」を1つか2つのバンドさんに協力してもらってやれるといいですね。

僕はドラムですが、そのような広さ・反響の部屋の場合、ドラムの音なんかどーでもいいので、ボーカルとコーラスの音だけちゃんと出してあげてって思います。

ベース→最低50W。できれば100Wくらいの出力のアンプからモニタを通さずに直で出す。
ボーカル・コーラスとベースとスネアだけしっかり出てれば、バンドっぽくなります。
(ギターとかは勝手に自分で音調節しますから。)

ドラム →なんもなし。生音で。万が一録るならスネアだけにして弱めに叩いてもらう。なお、強く叩きたいなら基本・何もいらないとは思います。ただ、スネアの音が出ず、ハットの音ばかりデカいようなら、スネアだけはマイク録りにしてスネアだけ8分目くらいの感じで叩いてもらうほうがいいかと思います。
「スネアだけ」は出てないとバンドが「死ぬ」ので。キックもハットもライドもクラッシュもタムもどーでもいいです。その広さならうるさいくらい出ますので。ただ、スネアだけは、「バンドの中で一番大切な音」なのに・でも・叩く人の技量が関係するので(音量・アタック・圧・チューニング等で)うまく聞こえないことがあるのです。そこだけ注意です。

キーボード →キーボードアンプ直。キーボードアンプが無ければ、仕方がないのでミキサーを通す。

ギター →アンプ直でいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
モニターは置くことにしました。
いい発表にしたいと思います。

お礼日時:2019/06/21 15:40

教室の1.5倍位なら、ドラムにマイクはいらんよ。

マイクの本数が多いとハウリングの原因になるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
マイクは無しで行きたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/21 15:38

せめてバンド構成くらい書こうよ。


フォークギター2本だってバンドだし、ヘビメタやるようなバンドだってあるんだし。
いずれにしても卓球場で音質を追求してもしょうがないから、「総合的な音量」と「各楽器のバランス」に気を使うくらいしかできないと思う。
演奏者以外に音を確認するためのスタッフ(いわゆるサウンドエンジニア的な役目)に確認してもらうのが良いと思う。というか必須だろう。
普通は客席にいるミキサーがやるんだけど、ミキサーやPAも使うのかな?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。
回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/21 15:39

ああ 質問に「音響」ってあったけど


卓球場で 音響なんて 追及しても無理でしょ

残響板なんて置けないでしょ  3点つりマイクなんて使えないでしょ  卓球場の床に絨毯を敷き詰めますか? 壁に毛布を打ち付けれますか?
できないでしょ
だから スピーカーの音をどーんと出せばいいの (ハウリングだけは気を付けて)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハウリングには気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/08 11:30

質問して解決しようとしていることが見えてきません


「バンド演奏する」と言ってるので 楽器類はあるのでしょう ギターのアンプもありますよね  
それで 「どのようにして音を出す」って どういうこと?

一般的な話をするなら
・電源の確保  大きなアンプはそれだけでかなりの電力を食うので電源容量が必要です アンプ1個だけで10Aは確保しましょう。
・その建屋では20Aしかないかもしれない 隣の建屋からも引っ張ってくることを考えておく。
・ロール式の延長コードを何個も用意する 予備もいる(接触不良が必ずあるし コードが届かないこともある お客がひっくり返してショートなんてこともある) コードはロールから完全に引き出すこと 巻いたままでは発熱で発火するかも。
・マイクは大丈夫?  意外にわすれるのがマイク  マイクはあるけどコードがない ワイヤレスだからいいと思ったら受信機がないとか。
・スピーカの運搬はよいか 重いんですよ 大きいスピーカは重いので自動車で運ばないといけない 自動車の入れるところから会場まで遠いと台車が必要。 大きなスピーカは車輪がついていると思うが、ない時は台車がないと無理。(6個のスピーカとアンプと手で運んだら手がしびれてピックが持てないかもね)
・お客は イス? 体操すわり? 土足で来る客もいると思うのでシートを引くか 脱いでもらうか。
・司会はだれがするの? 下手なのがやると どしょっぱつ からしらけちゃう。
・歌は歌えますか  楽器の演奏だけでは間が持たない 「一緒に歌おう」とか ちゃんとしたボーカルを置くか。
・バンドの連中に予定をはっきりさせて、時間厳守をきっちり言っておくこと。こういってはナンですが、バンドをやってるのはいい加減な奴が多いので、時間に来ない、ドタキャンする、場所がわからず迷う...など 苦労しますよ。
・機材を盗まれることもあるので、鍵のかかる部屋に保管する 演奏中もその場から目を離さないこと。
などなど 
こういうことは経験しないとわからない 甘く考えていると大失敗する。 プロのミュージシャンやその裏方の人がどれだけ苦労しているかがわかるよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

厳しいことを書いていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/06/21 15:39

マイク、マイクスタンド、ミキサー、アンプ、スピーカー(アンプなしでパワードスピーカーでもよい)。

エレキの場合はギターアンプを用意しましょう。あとケーブル類ね。
ドラムが入っていると音響もそれなりの音量が出せないとバランスとれないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラムが入っているのでバランスに気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/08 11:23

教室2個分もあれば、かなりな広さでしょう。


どんなバンド形態なのかはわかりませんが、
部屋の端に陣取って、広いほうに向けて音を出すのが普通です。

> どのようにして音を出すのかなど、何もわからない状態なので…
音の出し方さえわからないバンドならば、
人前では無理です。辞退すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただきありがとうございます。
もっと勉強し立派な発表ができるよう頑張ります。

お礼日時:2019/06/08 11:22

楽器を響かせるために、力一杯鳴らせば、大きな音が出ます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます!!

お礼日時:2019/06/08 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!