プロが教えるわが家の防犯対策術!

スタジオで時々合わせるぐらいのバンド初心者です。
文化祭で生演奏のバンドをしたいと思っているのですが
アンプ等の機材について質問したいと思います。

色々と調べたのですが
PAシステムという音をまとめるという機材は一切学校にはありません。
それらを揃えるとしてもとても高額になってしますと聞きました。
もしそれらがあってもどう使ってよいのか良くわかりません(汗

そこで生演奏でバンドをしたいと思っているのですが、
もともと学校に軽音部などがなくてアンプは持参です。
そこで自分はギター担当でVOXのVT80+というアンプを使っています。
W数が120Wあるのですが約45m×45m程度の
体育館で生演奏することは可能ですか?
もし無理そうでしたらVT120+を購入予定ですがどちらが良いですか?

他にもベースなどの楽器も
100w程度のアンプを使用しています。
なので楽器それぞれが音を消し合うことはないと思いますが・・・

もしほかにアドバイスなどあれば教えていただくとありがたいです!

分かる方お願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

えーっと情報は小出しにしないで、全部書いてもらった方が答えやすいので・・・・。



長文になりますが、思いついたこと。
2日間という言葉が出てきますが、それについて逆に質問。
2日間にわたって、質問者さんのバンドのみが、つまり1バンドが2回だけライブをするんですか?
コレは金銭的負担を割り勘で軽くするため。他にバンドいないのかしら?
そして、場所は体育館しか使えないんですか?安くあげるならばPAも小規模用にする為。
リハとか準備の時間はあるんですか?レンタル・購入共にセッティングに当然ですが時間が掛かるし、リハはやっとかないと不安でいっぱい。
あと何かあったかな・・・・、2日間やるとして機材はステージに並べっぱなしでOKですか?例えばブラバントか演劇部とか他の団体が使うのであれば、セッティング(リハも)と撤収の両方の時間を考えないといけないから。

まず、購入案として出ているセットですが、100ワットと言う事でサイトの説明にもありますが、教室ぐらいのサイズ向け。ただしこの問題は場所を小さくすれば解決。体育館から教室へ会場を変えることがベター。体育館でやるのであれば、お客さんには前の方に詰めてもらう。当日椅子席があるのかなどの条件でいろいろ変わるとは思いますけど。
さらに、4チャンネルと言う事はヴォーカル、ギター2本、ベースで4チャンネル全部が埋まります。ドラムには割り当てがありません。これはドラムは生音でと諦めるしかありません。
一番大事なのはマイクとマイクスタンドはどうするのかです。ヴォーカルは手持ちにするとしてギターをマイクで取るのであれば当然マイク2本とスタンド2台が必要。ラインで取りますか?
ベースも普通はラインで取ることが多いですが、やはりDIが・・・。もしくはマイクでベースも取るとするとマイクとマイクスタンドが必要。
更にモニターがありませんけど・・・・。ただモニターに関しては100ワットで音量的に大したことが無いので、ギターアンプとベースアンプをモニター的に、つまり自分だけではなくてバンドメンバー全員に音が聞こえるように配置を考えておけば何とかなります。
なので、このセットを購入するのであれば、マイクとマイクスタンドを買い足すことと、会場を小さくすること、当日までに何度か機材を繋いで使い方をマスターすること(自分が演奏している訳ですから、メンバー以外に当日機材を扱える人間が必要ですよ)をクリア―すれば良いだけです。ベストではないけれどもそれほど悪い案ではありません。
ちなみに自分が公民館でPAなしで、ちょこっとライブをやる場合は、ドラムの周りにメンバーが密集する(元々ステージが狭いので違和感が無い)感じにして、アンプ類はドラムも含めたメンバー全員に聴こえるように配置しています。この場合、客席に聴こえる音が心配なのでリハの時に客席に誰か居てもらって聴こえ方をチェックしてもらいます。ドラムは音量をセーブする事が肝要。じゃないと何も聴こえない事もあります。

>やはりレンタルしたほうがいいという場合色々と種類があってわからないのですが
コレはレンタル屋さんで会場の規模と楽器編成と予算を告げて相談するのが一番。
もし自分のバンドだったら(金額は考えずに書きますよ)
ミキサーとミキサーのアンプ、リバーブなどのエフェクター類(PAのです)、スピーカー、メンバー全員分のモニター。ドラムにマイクを何本使うかは難しい所ですのでパスして、ヴォーカル、ギターが2名に対してマイクも2本、コーラスをとるメンバー分のマイク、そして同じだけのマイクスタンド、キーボード(質問者さんのバンドには居ないみたいですけど)とベースはDI(ダイレクトボックスのこと。ここにベースを繋ぎミキサーとアンプに分けて音を送る)が各一台。ステージ上でこれらを纏めるえーっとなんて言う名前だったかな・・・コネクターボックスだったかな…ここまで考えると買うのはとても無理な世界。

PAに関しては私は
1、地元のPA屋さんに頼む
2、知り合いの方に頼む(音響関係の仕事をされていて、PA機材一式を所有。格安でお願い出来ると言う素晴らしい方が知りあいに居るんです)
3、イベント・コンサートの主催者が用意する
4、そもそもPAを扱えるので、機材が揃っている会場であれば(使用料をとられる事も多いけど)自分たちで配置して、運用する
5、PA無しで自分たちのアンプ類マイク類で何とかごまかす
6、ライヴハウスなら心配ゼロ
の6パターンですね。一番やりたくないのが5番なのは言うまでもありません。
何しろ住んでいる場所が違うの地元で探すのが一番ですよ。
あとは質問者さんが例として挙げているサイトだと、音響セット300サブウーハーセットにエンジニアを1人プラス。更にマイクとモニターを必要数だけ増やしてもらうかな、自分だったら。

ちなみに高校の文化祭ですか?1バンドしか出ないんですか?
そんなにバンドって流行ってないんだ・・・・。
自分が高校生の時は時間の関係上5バンド×2日間みたいな感じで応募多数でオーディションまでやってたけど。機材は文化祭の予算で出してもらったはず(自分で払った記憶が無いから)です。学校や時代によって違うもんねぇ。20年以上も前の話だなぁ。
    • good
    • 0

PAを揃えるのではなくて借りることは検討してみましたか?普通はレンタルする物ですよ。


レンタルするにしても1バンドで負担すると大変ですが、文化祭の予算や他のバンドを誘って割勘などは出来ないのでしょうか?
アンプを大きくすると解決と思っている方が大変多いですが、そんなに甘い話ではありません。
ヴォーカルはどうするのでしょうか?
楽器同士が大音量を出していた場合、ステージ上でお互いの音は聴こえるのか?と云う問題もあります。
私自身もPAなしで体育館で演奏したことがあります。自分のギター以外の音はほぼ聴こえない。ドラムが何とか聴こえるけど・・・・、みたいな状況でした。
もちろん予算的な制約は仕方が無いことですが、なるべくPAをレンタルする(オペレーターも借りればOK)方向で考えるべきだと思います。
もしくはヴォーカルアンプを購入して、その音量に合わせて全ての楽器が音量を絞り、お客さんにはステージ前に密集してもらう。つまり体育館に音を響き渡らせることは考えない。むしろ音楽室や一般教室(貸してもらえればですが)を念頭に置いた方が演奏としてはマシだと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます(`・ω・)!

やはりPAというものがないと難しいですよね(汗

もちろんレンタルという方法も考えました
バンドメンバーに相談したらレンタルもいいけど
2日間で値段もそんなに変わらないし買っちゃえばという話が出ました(笑

その場合たとえばこんなものでどうですか?↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/mi …

やはりレンタルしたほうがいいという場合色々と種類があってわからないのですが
ボーカル・ギター×2・ベース・ドラムの構成の場合主に何が必要ですか?(汗
こんな感じのサイトを拝見させてもらいました↓
http://www.gakkirental.com/

このサイト意外にjohnnybluesさんが知っている
レンタルサイトがあれば教えてくれるとありがたいです!

ほんとに何も知らなくてすいません(~_~;)

補足日時:2012/05/03 22:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A