アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オーディオのグラフィックイコライザーについて。

現在プリメインアンプを使用しているのですが、音楽の音調を変えたくてグラフィックイコライザーを使おうか迷っています。

いちばん手軽なのはiTunesなどのソフトウェアイコライザーですが、これですとPC音源しか変えることが出来ません。

なのでアナログプレイヤーや、AirPlayでの再生時にも反映出来るよう、ベリンガーなどの15バンドのステレオハードウェアグラフィックイコライザーが良いかなと考えています。

しかし調べていくと、プリ部とパワー部の間に余計な機材を挟むわけで、音質劣化もするのではと思っています。

主観でお答えいただく形になりますが、実際どれくらい音質劣化するのでしょうか?

宜しく御願いします。
※他にも良い案がありましたらご提案頂けますと嬉しいです。また、15バンドは多い気がしてまして、10バンド位のステレオグラフィックイコライザーは無いものでしょうか?

A 回答 (3件)

イコライザーは周波数帯域の部分毎に特性変化を与えるものなので、


それ自体が品質に変化を与えるものです。
それを劣化か否か、という事自体が無意味なのです。

例えば、
波形に変化を与えなくとも位相には変化を与えているので、
品質劣化に変わりはありません。

強いていうならば、イコライザーで聞きやすくする、というのではなく、
広域まで素直に伸びたメインアンプを使う、ほうが良いです。
ただ、ディジタル音源には意味がありませんけど。

今、アナログレコードの人気が上昇中なようです。
ディジタル音源は特定周波数で遮断されてそれ以上の音は無いですが、
アナログ音源は、滑らかに広域まで伸びている、
この違いが判る方に好まれているのです。
個人的には、イコライザーの利用は邪道だと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど…
やはり機器の接続云々ではなく、波形をいじること自体が音質劣化なのですね。
一番分かりやすかったのでベストアンサーとさせていただきます!

お礼日時:2022/10/29 19:47

音質は、劣化しますが、自分にとって、聴きやすくなるなら、イコライザー通します。



パワーアンプ、プリ、独立して、ありました、、

プリメインアンプでは、

メインと、プリ部の切り替えで、LOUDNESSや、
高音、低音、変える、

スピーカーの、アッテネータ調整、、

次は、イコライザー挟むか、

エキスパンダ、、

DBXとか、ありました、、

年代で、変わるらしいです、、

若い頃は、イコライザー、左あげ、中さげ、右あげる、

カーブとか、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になります!
やはり音質は劣化するのですね。
どれくらいの劣化具合か気になるところですが…
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/10/29 19:45

こういうのほ使うとか


https://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-%E3%83%99%E3% …


PCの場合はサウンドカードを使うのがベストです。
SoundBlasterシリーズとかね。


スマホの場合は各種アプリが出ていますが、正直微妙です。
音割れとかするので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(^ ^)
この製品は知っています!
ちょっと質感がおもちゃっぽいかなぁと…

お礼日時:2022/10/29 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています