
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
詐欺番組を見て、そのイカサマを見事に見抜く人と
愚かにも騙されるアホがいます
嘘、やらせ、威張り腐ったNHKを見て、「意外といい部分も??
何て言う、猿回しのサルもいる
極悪非道のサタンのような悪人でも「意外といい部分も・・・
何て褒めるでしょう
貴方は喜悪の基準が分からないのですか
日本が、詐欺師、ペテン師、イカサマ師の天国にならないよう祈ります
大宅壮一の 一億総白痴化が、現実となりました
ということは、回答者さんは受信料を払っていないんですね?
私もNHKはおかしい思いますが、「坊主憎けりゃ袈裟まで」という思考ではありません。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
毎回ではないですが、主人がよく録画している番組を一緒に見ています⸜(๑'ᵕ'๑)⸝*
草刈正雄さんの「美の壺」。
暮らしの中に隠された 様々な美を紹介する新感覚の美術番組と「猫のしっぽ カエルの手」。
京都の古民家で暮らす ベニシアさんのスローライフをえがいたものです。
今は、もう終わっていますが時々、再放送されています。
どちらもいい番組だと思います。
他には、72時間の番組を見ています。
No.6
- 回答日時:
トンビさんこんばんは☆
テレビはほとんど見なくて、決まった番組しか見ないのですが、
その中にNHKの7時のニュースと、日曜美術館がありますので、まあ受信料のモトは多少は取れています(^_^;)
日曜美術館は、いつもありがたく感じていますよ。私も美術史の勉強はしますが、都内で開催される展覧会に関連した内容のことも多いので、予習や復習として見ると、大変役に立って、美術鑑賞がより一層楽しくなります。
最近では、ギュスターヴ・モローの特集がとても良かったです。フランスのモロー美術館も行きましたし、
ちょっと前に汐留のパナソニック美術館で、モロー展を見ました。モローが描いたファムファタル(魔性の女)の分析を深く掘り下げていて興味深かったです。
フランスのモロー美術館の様子も放映されて、とてもなつかしかったです。モローの自宅だったので、画家の生活ぶりもうかがえました。
その番組名は知っていますが、見たことはないんです。
こういう趣味的な番組にも手を抜かないところは、いかにもNHKらしいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
民放連に参画できないのところは流石だなって思います(笑;)。

No.4
- 回答日時:
LIFE!~人生に捧げるコント~
内村光良、他、正統派俳優から
話題のコント師まで
幅広い顔を持つキャスト達が、
体を張って演じるコント番組…。
個人的に好きな番組です。
ちょっと前に
年金問題を扱った「未来戦士ハライゾン」
というネタのコントがありました。
「未来戦士ハライゾン」は、
日本の未来からやってきた
正義のヒーロー。
「未来戦士ハライゾン」がサラリーマンを「ぼったくり」から救うために
登場するという設定です。
2人の戦士で構成されている
「ハライゾン」
2人が1枚の板を持ち上げて
板の上には3人の高齢者が乗っています。
この高齢者について、
悪人が「変なじいさんたち」
と言うと、「ハライゾン」は、
「この上に乗っていらっしゃるのは、
日本のために尽くしてきた
高齢者のみなさん」
「あなたたちの時代は、2人の現役世代で
1人の高齢者を支えているけど、
私たちが住む未来は2人で
3人の高齢者を支えているの!」と。
そのあと、
「ハライゾンが来たから、もう大丈夫!」
と正義のヒーローらしく宣言するも、
彼らは3人の高齢者を2人で支えているので、なかなか自由に身動きが取れません。
悪人を退治するために
1人がほんの少しの間、
手を放すと足場がグラつきます。
板の上に立つ高齢者から…
「わしたち、3人支えてるの忘れんなって!怪我でもしたらどうすんだ!」
「それが、日本の功労者に対する態度か!」
……(笑)
正義のために動きたいが
高齢者は落とせないという
もどかしい状況で彼らは
自由な身動きが取れず、結局
サラリーマンは金をぼったくられてしまう
という…(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
サラリーマンを救えなかったことを
責められるとハライゾンは
「晩婚や少子化にちゃんと
向き合ってこなかったから」と
3人の高齢者を2人で支えることになった
原因について鋭く指摘しつつ、
「僕らたぶん、年金もらえません」
と悲しそうに語ります。
最後は内村さん演じる高齢者が
「払い損」と戦士の名前「ハライゾン」が
掛かっていることを告げ、
「俺たちはギリセーフ」とこぼして、
コントは終了しました。
NHKらしくない意外な風刺コントで
面白かったです!
最近は現代社会の風刺コントも多いので
毎回楽しみです。
そのうち…
「立花孝志」議員の風刺コント
やってくれるんじゃないかと
楽しみにしてるとこです(^^)
なるほど、ハライゾンですか・・・
今日、選挙対策で従来よりも3カ月も遅れて年金財政検証が出ましたが、まさにハライゾンでした。
官僚の姑息な工夫が垣間見られます。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
渋谷陽一・宮本浩次・吉井和哉...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
吉森こずえさんは今
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
地デジでも5.1チャン放送はあり...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
DigitalTVboxが起動しません
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
パルテノン神殿の巨石をいかに...
-
芸能人がお酒を飲むロケって本...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
河合塾の松永並子さんと北原ゆ...
-
過去のテレビ番組が見れるサイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
下ネタがつまらない
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
テレビ
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
「酒のつまみになる話」という...
-
テレビ番組の録画を人に渡して...
おすすめ情報