dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDを買うつもりがAmazonmusicストアで注文してしまいました。
CDに書き込もうとして、ダウンロードしてやってみたんですがうまくいかず、蓋が開かずとれなくなりました。ノートダイナブック東芝です。

A 回答 (6件)

エクスプローラーで、光学ドライブをクリックして、取り出しを押す


あるいは、
光学ドライブには、小さい丸い穴があいているところがあったりする。
そこに先の細いものを差し込めば、蓋があいて取り出せるようになっている。
    • good
    • 1

イジェクトホールはありませんか?


http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003017.htm
    • good
    • 1

「エクスプローラー」


「PC」
「デバイスとドライブ」とクリックして
「CDドライブ」が出てきたら、それを右クリック
メニューの中の「取り出し」をクリックしてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

だいたいのパソコンはCD入れるところに緊急時の開け方があります。


ちょうど針金とかが入る空気穴みたいなのがあいているので、そこに細くて長いもの(柔らかすぎないもの)クリップをのばして使うと便利です。
それを差し込むと、電源が入っていなくても取れるようになっています。
    • good
    • 0

ダウンロードとか書き込むとかは全然関係ない話だと思いますよ。


CDトレイにあるボタンを押しても出てこないのですか?  カチャという音はしましか?

CDトレイに小さな穴が開いていると思いますので クリップを伸ばしてまっすぐにしたのを作って
その穴に突っ込んで グっと押す とカショっとトレイが出てくると思います。

古いパソコンですと CDトレイの周りがベタついてくっついてしまうことがあります。
 上記の方法で取り出したら トレイの周りを綺麗に拭いておきましょう。
    • good
    • 0

性能ドライバーで側面を膨らませて見な あいたら 両サイドに556を綿棒につけて塗って置いた方がいいよね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!