
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PCの場合と仮定します。
(DVDプレイヤーデッキやDVDレコーダーの場合はそれぞれの取扱説明書もしくはメーカーサポートに確認を)
縦置きのドライブの場合は水平にします(つまり、本体を横に倒す)
ドライブの前面に強制取り出し穴がありますので、そこに針金(ゼムクリップを伸ばして使うのが適当でしょう)を差し込んで、突き当たったところでグッと押すとトレイが少し飛び出してきます。
↓を参照。
http://support.dell.com/support/edocs/storage/P4 …
薄型ドライブの場合は↓を参照
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S00072400 …
ディスクがトレイからずれて引っかかっている場合は、無理にトレイを引き出すとDVDメディアに致命的なキズを与える可能性もあります。慌てて取り出さないように、少しトレイを引き出したらDVDメディアをゆっくり引っぱってみてください。
この回答への補足
さっそく、ありがとうございます。ビデオデッキと一体型のものです。
覗いてみると、ディスクがトレイの上にありません。どうすれば???
伸ばしたクリップと定規でディスクを押さえて、なんとか取り出すことに成功しました。トレイが2センチほど出っ放しになってしまいましたが。。。でもディスクが、レンタルのアニメ(甲殻機動隊)だったので、この弁償を考えると、OK!てかんじです。
ありがとうごさいました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ、私も時たまDVDが出ないときがあります。
そんな時こそ原始的に叩く!!でも力を入れすぎずテレビの上からか下からの方が良いでしょう。爪が引っかかっていると思うので。大事なのは根気よくがんばって
この回答への補足
さっそく、がんがん、上から叩いてみると、トレイが1センチくらい出たり引っ込んだりしました。それ以上はダメでした。
残念ですが。でもがんばってみます!
No.1
- 回答日時:
>DVDプレイヤー
PCのですか?
民生品のですか?
トレーの取出しボタンの脇に、小さな穴が無いですか?
安全ピンや針などをギュッと差込むと強制排出されます。
ヤワなものをさして折ったりすると、致命的なので中を!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
DVDプレイヤーからディスク...
-
xerox プリンター エラーコード...
-
エプソン EW~M754TWのプリンタ...
-
印刷設定の記憶
-
ローソンの店員はなぜお釣りを...
-
DOCOMOのLGベルベットっていう...
-
Canon MP560の 背もたれが取れた
-
CDドライブ トレイが勝手に閉...
-
手差し印刷と自動印刷の違いは?
-
おつりは手渡しとトレイ渡しど...
-
PowerMac G4のCDトレイの開閉の...
-
固まったヘアスプレー液の落とし方
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
Twitterの投稿を印刷コピーしたい
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
印刷(プリント)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
トレイオープンのアイコンって...
-
エプソン EW~M754TWのプリンタ...
-
CDドライブ トレイが勝手に閉...
-
おつりは手渡しとトレイ渡しど...
-
印刷設定の記憶
-
冷凍庫のアルミトレイについて
-
DVDプレイヤーからディスク...
-
トレイを持つ腕が安定しません
-
Accessでのプリンター給紙トレ...
-
xerox プリンター エラーコード...
-
固まったヘアスプレー液の落とし方
-
ローソンの店員はなぜお釣りを...
-
CDドライブがつまって開かない
-
DOCOMOのLGベルベットっていう...
-
スーパーとかのレジ まだ私の会...
-
ブルーレイレコーダーを長く使...
-
WORD2013のVBAで「現在のページ...
-
CDドライブの自動開閉をやめたい
-
往復はがき 印刷できない。挿...
おすすめ情報