dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出世に興味がなくて責任がないのが良いので平社員なのは、それで良いと思うのです。生き方はそれぞれなので。
お金や出世、権力を持つことに多大な興味があるのに万年平社員っていう私のような男は、要するに欲望だけしかない無能って事ですよね?
出世したい平社員なのに優秀な人なんて存在すると思いますか?

A 回答 (6件)

外科医してます。


今年で27年目ですが、未だにヒラです。
若い頃は財前五郎のように偉くなって、教授になってと思っていましたが、この歳になると、どんなに偉くなっても、いつかは引退するし、お金稼いで贅沢しても、死んじゃったら一緒だしと思って開き直っています。
ある程度やりたいことができればいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。墓場まで持っていけるものではないので固執しすぎるのも考えものですね。

お礼日時:2019/09/04 19:34

出世したい平社員なのに優秀な人なんて存在すると思いますか?



⇒はい、存在します。優秀な能力を備えているのに、それが会社なり職場なりの事業目的(売上、利益、業績、シェアの拡大など)にうまく貢献できていない人です。優秀な能力を会社(職場)が求める方向にピッタリと合わせ、結果が出せれば評価され、出世も可能になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、参考にさせていただきます。
会社の求める理想像をもう一度分析します。

お礼日時:2019/09/04 19:34

要するに欲望だけしかない無能って事ですよね?


 ↑
仕事の能力と、出世する能力はイコール
ではありません。
そこら辺りを会得していないのでしょう。




出世したい平社員なのに優秀な人なんて存在すると思いますか?
 ↑
いますよ。
仕事は出来るが、出世しない。

その多くは政治力が無い人です。

出世するためには、偉い人に認められる
必要があります。
そのためには政治力が必要です。

そうした方面で努力しないか、苦手
なんでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

政治力無いですね。
同じような他の質問で回答受けましたが、
媚びずに仕事の成果という実力で勝負します。
政治力も実力かもしれませんが。

お礼日時:2019/09/04 19:19

いるでしょう。

平社員に求められるものと管理職に求められるものは違いますから。
人を管理する事が出来ないと判断されたら、平社員として認められても出世できません。
昔在籍していた会社では、そういう人(仕事の専門性はあるけど、管理職として不向きな人)
のために、一般出世コースとは違う役職を設けていました。部下無しプロフェッショナル
みたいな感じ。んでも、上にはいけませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

管理職の適正無いのですかねぇ。
人を管理することは確かに苦手だと思います。やったこと無いですけど。
学級委員とか部活の部長とか文化祭のリーダーとか縁が無かったもんなぁ、スクールカーストも低かったしなぁ、、、

お礼日時:2019/09/04 01:20

> 出世したい平社員なのに優秀な人なんて存在すると思いますか?



どうでしょうね。
仕事に関しては優秀でも上司に対するヨイショ即ちゴマスリが下手とか苦手ですと出世に影響は有るみたいですし、例え上司が
間違っていたとしてもそれを指摘してしまうと嫌われて出世に影響する事も有るみたいですしね。
ですので「優秀」だから「出世」とは必ずしも言えないのが現実でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

処世術が半端なく駄目です。
ゴマスリ苦手で空気も読めません。
気が利かないのでしょうね。
人の上に立って組織運営して大きな仕事で活躍したかった、、、

お礼日時:2019/09/04 00:00

プライムでいま見てました「ワンパンマン」


実在はしないでしょうね。
興味と欲望だけじゃ無理でしょう。
無能とは言いませんが足らないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はみたことありません。
参考までに、多くの場合何が足りないのでしょうか。

お礼日時:2019/09/03 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!