アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

異動の予兆はあるのでしょうか?

28歳男性です。
今年の4月に新しい会社に転職した者です。

今の仕事自体には問題ありませんが、最近また気になった事があります。
今月に入って、会社で不自然な出来事が何点かありました。それらを下記にまとめました。

・社員の業務量の平均化、業務改善の目的という名目でお盆休み明けから部署内の仕事担当の割り振りが変わった。という割には担当の組み合わせがどう見ても疑問に感じた。
その直後くらいに課長は「お盆明けのタイミングでこの段取りは失敗したかな。いつからにしようかな。段取りし直さないとね。」と係長と話していた。

・これは関係ないかもしれませんが、普段はそのようなケースはあまり聞かないのに数ヶ月後(来年1月から開始予定)の仕事が何故か私担当予定で回ってきた。

・昨日に至っては、課長自ら幹事で9月のある日に慰労会・懇親会(飲み会)を開催したいと全員宛でメール連絡が来た。その日予定が合うかどうか必ず返信するように指示あり、もし合わないなら皆の予定が合うタイミングで開催するとの事。
因みに、課長は自ら幹事をするような人ではないし、飲み会は頻繁にしない会社です。

調べたら、これらの出来事が急にあるようなら人事異動の予兆かもという事でした。
因みに、10月中旬頃には来年度(1月から新年度開始、12月決算)の人事異動が決まるようです。課長は現時点で知っており、誰かまさか異動になるのかもと思ってしまいました。
考え過ぎかもしれませんが、実際に人事異動の予兆はあるのでしょうか?
どなたかご意見頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

そうですね、全社レベルでなく、部門レベルでも赤字か黒字かの成績が出ますからね。


人手が足りている足りていないではなく、全ては損益で決まりますので、その点は誤解なきよう。

どうやら転職のときに財務まで調査されなかったようですね…前の会社で何があったかはわかりませんが、少なくとも前の上司の方は財務を理解して助言してくれていた可能性が高いですね。

ご自身の専門業務でのスキル向上も大切ですが、ぜひ財務を含む経営の知識も磨いてみてください。色々なネット記事に30歳代で経営の知識を身に付けるべきだと書かれています。私は現在36歳ですが、やっと理解してきました。焦らず、確実に身に付けてください。
ご縁があれば、どこかでお仕事をご一緒できると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
私も転職の際には求人に書かれている仕事内容や働き方が自分の希望にピッタリ合っていると思い、怪しいと思いながらも今の会社に入りました。入社後も求人通りだったので、安心して仕事をしていた矢先の事でした。
目先の事ばかり考え過ぎて、財務とか先の先までは考えておりませんでした。
良い機会と思い、今後は財務など自分の専門分野以外についても勉強していきたいです。
よくよく考えれば、仕事において、こんな虫の良い話はないと思いました。
今できる仕事を精一杯頑張って、後はどのような展開になってもそれを受け止めます。

お礼日時:2023/08/12 06:30

いいえ、まだ28歳でおられるのですから、お気になさらず。



ちょっとだけ、財務のことを話しますね。
損益分岐点分析という考え方があります。
リンク先のグラフをみてください。
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/24/

これは、ある程度売上高がないと、赤字を出してしまうことを示しています。
そして、売上高の増加が見込めない場合、様々なコストカットを検討するのですが、一番効果が大きいのは、固定費である人件費なのです。

売上高の増加が見込めないなか、人員を増やしてしまった(もしかしたら意図的に増やしたのかもしれませんが)貴社の状況。
これって、損益分岐点分析のグラフの、損益分岐点より左側の状況になっていることになります。
ここから、売上高が伸びないとわかっていて、損益分岐点より右側の状況にするにはどうしたら良いか…
様々なコストカットも大切ですが、人員整理により人件費(固定費)を削ることが、経営者が考えることでしょう。

組合との話し合いだったり、育休切りは出来ないなど、法律による制約はありますが、数ヵ月先の仕事が決まっていない方から整理されるものだと考えてもよいかも知れません。
時期としても、各社の中間決算が出る頃でしょうし、下半期に向けた人事を検討する時期でもあります。やはり人員整理と考えて良いかと思います。
※経営情報と人事情報は会社の極秘情報に相当しますので、上記は私の妄想だと思って、参考程度に読んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更に詳しくありがとうございます。
話がズレますが、今の会社はパワーバランス(部署の人数割り)が明らかにおかしく、人手が足りている部署もあると思えば人手不足の部署があったりと部署間の差が非常に大きく、部署によっては常に求人を出しています。今のお話を聞いて、このご時世からも考えて人員に関して今後色々な可能性があるように感じました。
仕事を貰ったのも課長が遠回しに守ってくれたのかなとも思いました。
これは余談になりますが、前職の上司や先輩からも「お前が次行く会社は絶対リストラがある。俺の予想は必ず当たるし、外したことは一度もない。あんな会社行くくらいならこの会社に残ればいいやろうが!」と怒られた事を思い出しました。
いずれにしても現在はこの先何がやってくるか分からない時代と思いますので、今のうちにスキルを磨いて、仮に他の部署に異動になっても、他の会社に行っても通用できるように頑張ります。

お礼日時:2023/08/11 23:27

人事異動ではなく、人員整理ではないですか?貴方は数ヵ月先まで仕事の予定があるとのことですが、試しに同僚の全員に数ヵ月先の仕事が予定されているか確認したら良い。


あと、わかるのであれば、転職先の会社あるいは部署の業績と今後の成長見込みも確認してみると、上記の内容の現実味がわかりますり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すみません、説明不足の部分が何点かありました。
まず、私の部署ではここ1年間で中途社員が入ったり、産休育休明けの社員がいたりと人員が増えました。
ただ、その割には案件の入りが少なくなっているという話は聞いたことがありました。
確かに売り上げが落ち込んでいるから頑張って貰わんと厳しいと社長からも話がありました。
数ヶ月先の仕事が決まっているのは私以外にはもう一人だけでした。営業さんから送られて来たメールを確認したら、お客様のご都合でそういう予定になるというニュアンスに思いました。

お礼日時:2023/08/11 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています