
異動が多いことは、仕事ができないからでしょうか。
小売業で働いているものです。
3年前から、あちこち店舗を異動しています。店を異動してきたばかりでも、翌月からまた他の店に異動する時もありました。
他の人はあちこち異動がないため、自分だけがあちこち異動している状態です。
他の店で、大問題が起きたためその穴埋めに行ったり、新人教育をするため、人手が足りないからとかでの異動が多いです。
今回の異動は、異動先の売上がすごく悪くなっているから、その売り場にいき改善してもらいたいことが目的みたいです。
役員同士でその店の現状を話し合い、人を送る話になった際に真っ先に自分の名前が挙がったみたいです。
異動が多いことは、仕事ができないからでしょうか。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も企業経営をしているのですが
>異動が多いことは、仕事ができないからでしょうか。
この質問に対しては、3通り考えられます。
1、仕事ができないから
2、仕事ができるから
3、文句言わないで動いてくれるから
まず1は、どこか適正のある部署、店舗を探している状態。
どうもここも上手く回らない、あそこもちょっとダメだった、どこに適正があるんだろう?って状態。
クビにするのもしのびないし、上手くマッチする店舗はないものかと。
もちろん異動の理由は、売上向上や問題解決など表面上は良い理由での異動にします。
次に2は、ヒットマン的役割。仕事も人間関係も上手くやれる人だと、どこの店舗にもっていっても上手いことやってくれる。
こいつなら売上を上げてくれるだろう、問題解決してくれるだろうという会社からの大きな期待と信頼があっての異動。
将来の幹部候補生には積極的に色々な店舗や部署に異動してもらい、社内の人間関係作りと様々な経験を積ませたいと考えます。
この場合の異動理由はほぼ真実。
3、仕事は人並みにちゃんとできる人。
ただ異動はけっこうみんな嫌がる。
異動をお願いしたら素直に行ってくれ、次にお願いした時も素直に行ってくれた。
こいつはありがたいってんで会社は便利に穴埋めとか、とりあえず緊急で人が必要なところに、簡単に動いてくれる人を異動させます。
この場合異動理由もほぼ真実。
ここで実績をしっかり残せば、会社からの評価は非常に高い。
だけど、こいつは文句言わないで異動してくれる奴という迷惑な印象がなかなか拭えないので、家族を持ったりするとキツくなる。
他の同僚と同じように断ると、他の人達よりも何故か印象が良くなくなるという点が悲しい。
といった感じでしょうか。
役員がこぞって質問者様を推した状況から、なんとなくですが2か3かな?という印象。
決して仕事ができなからの異動では無いと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
質問者さまの場合は、厄介者で、上司の手に余るから、異動させられているわけではないようです。
独身でいらっしゃるのでしょうか?若くて体力があり、通勤距離が多少長くなっても、文句を言わずに働いてくれるから、という理由もあるかもしれません。異動が多い経験を活かして、キャリアアップできるように、ご自分の心づもりもしておきましょう。言われるがままではなく、ご自身もどのようにステップアップしていきたいかを考える時期のようです。No.8
- 回答日時:
楽しい職場ですね
アナタの可能性が何処まであるか 試すチャンスですね
言われて行って 成果を出す。 あいつに頼めば何とかしてくれる
傾いた大企業を建て直すため 人望があって 仕事を知っている
そんな人が選ばれます。高校野球も 優勝請負人がいます。
急に出てきた名も知らぬ高校を優勝させるために
必要な知識とそだてかたを知っていると 周りが判断したからです
本人は苦しいでしょうが 勉強し練習し 人を理解して ようきゅうに答えようと努力します
座ってハンコを押すだけの人生もいいでしょうが アナタのように色々な土地に行き 色々な人と出会い
可能性以上に活躍出来るチャンスなど滅多にありません
やつてみたら出来た と言う事は自分の自信になります。人の信頼になります
机の上では出会えない 人生だと思いますよ。
ダメな人の転勤は 格下げ 減給 下請けに天下りです。
No.6
- 回答日時:
.
あくまでも一般論ですが、異動が多い人は両極端です。
ホントに仕事が出来る人は、将来の幹部候補生として様々な部署の仕事を経験させ、そこでの人脈と言うかその部署の仕事が理解できる人として育てる場合と、その部署では使いものにならずどの仕事なら給料に見合った仕事が出来るのか適材適所を模索している場合があります。
そのどちらであるかは、自分で何となく分かるでしょ。分からない人はよほどの「持て余しもの」です。
No.4
- 回答日時:
既にご自身で回答見てるようですが
>今回の異動は、異動先の売上がすごく悪くなっているから、その売り場にいき改善してもらいたいことが目的みたいです。
店舗が変わるたびに何か改善とか雰囲気替えたりとかしてませんか?
質問者様が行けば仕事が改善される、となればそういった便利屋・建て直し屋のような使い方をされることもあります。
流石に数か月単位はありませんでしたが、新規事業立ち上げや他の社員の尻拭い、社内で業務量的コスト的に無理とされた生産ラインの立ち上げなどをさせられたことがありますが、やればやるほど他からの引き合いが凄くなります。
製造業でしたが、他部署の部課長クラスから異動の打診がかなりあったこともあります。
やる気があって結果も出す人なら、こんなこともありえるのでやりすぎもよろしくないです。
便利屋は自分の体を壊すのでお気を付けください。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
「異動が多いことは、仕事ができないからでしょうか」
→一般論ですが、仕事ができる、できないというよりも、評価がとてもいい場合ととても悪い場合の両方があります。
評価がいい場合は、いろんな部署から希望されるからです。
評価が悪い場合は、このままいてもらっては他の社員に迷惑がかかるとひょうされるからです。
評価が悪い人というのは、仕事ができるできないというよりも、人間的に問題があるからです。
周囲の人達とコミュニケーションをうまくとれず、協調性がないと評されるからです。
あなたの場合は評価がいいことを望みます。
No.2
- 回答日時:
移動は、仕事ができない人ばかりが多いわけではありません、仕事ができる人も多いです。
貴方は移動先で良い結果を出していますか、内容から判断すると、貴方は移動先でいい結果を出しているように感じます。
だから今の移動先に最初に上がったように感じます。
良いほうに解釈するか、悪いほうに解釈するかでしょう。
マクドナルドの創立者が行っていまして、創立前に働いた会社の上司が無能だから今の私がある。
上司が何もしなかったから、私がすべてをこなしたから、マクドナルドを作れる基礎の勉強ができたといっていました。
これを貴方はどのように解釈するかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- その他(結婚) 結婚について 反対か賛成か 11 2022/12/20 00:09
- その他(結婚) 賛成 反対をお願いします 9 2022/12/20 23:06
- 会社・職場 自分の歓送迎会のキャンセル 3 2022/06/18 12:53
- 会社・職場 コーナンやニトリなどの社員は店舗異動が多いイメージがありますが、異動について質問です。 今いる店舗( 0 2022/06/10 00:19
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- 片思い・告白 会えない人へのアプローチ 2 2023/07/21 14:54
- 会社・職場 筋が通らなくない?上司が明後日異動になり、担当の仕事と責任を丸投げされそうです。 先週の金曜日、直接 4 2022/09/20 16:11
- 退職・失業・リストラ 今いる店舗が閉鎖となり、他の店舗への異動するかこのまま退職するか選択する事になりました。 会社として 2 2022/12/19 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうして、会社には、異動が多いんでしょう?いい人ほど、親切な人ほど、異動が多いんです。私の嫌いな人ほ
人事・法務・広報
-
人事異動の回数が多すぎて悩んでます
大人・中高年
-
異動させたくても、できない人とはどういう人ですか?
人事・法務・広報
-
-
4
引き抜きたい人材。 新店舗が出来るにあたり、今現在一緒に働いている人を新店舗にほしい人がいます。 も
会社・職場
-
5
新店舗に異動って人は 見込まれている、ということでしょうか? 店長候補の方とわたし2人です。
会社・職場
-
6
半年前に異動して半年後にまた異動…これ普通じゃないですよね⁉️ 数年経過してから異動させるとかならま
会社・職場
-
7
人手不足の部署の場合、優秀な社員、普通な社員、無能でミスばかりの社員なら誰が1番異動しやすいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
今度忙しいところに異動になりました。飲食店正社員です。転職してから半年ぐらい経つ26歳男です。 直属
飲食業・宿泊業・レジャー
-
9
スーパーの社員さん
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
大手スーパーの新店異動に詳しい方
派遣社員・契約社員
-
11
勤続20年目で製造工場に勤めている女です。昨日上司から、他部門の応援に行くよう依頼かわ有りました。パ
事務・総務
-
12
いつも忙しい職場にばかり配属される(切実)
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
人事異動で放出されるひと
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
人事異動が1年おきにあるのですが・・・なぜ?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
異動することを内緒にされてたら嫌ですか?
会社・職場
-
16
会社で異動=使えないから配置転換させられるんですか?
会社・職場
-
17
異動の打診について
その他(就職・転職・働き方)
-
18
たらい回し? 会社員の異動について
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
あるスーパーで働いています。口ごたえしたら、翌日から部門異動を命じられた。
労働相談
-
20
まったり→激務部署への異動となり、とても不安です
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
出世コースや花形部署について...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
『更迭』と『罷免』の意味
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
社会人5年目です。 現在、社内...
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
携帯ショップ店員は異動がある...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
新卒でいきなり地方に配属され...
-
何で本社に行きたがるのですか?
-
技術職における異動
-
22卒です。自動車部品メーカー...
-
大手メーカーに内定をもらい、...
-
大手スーパーの新店異動に詳しい方
-
社内失業パワハラ認定
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
女性で総合職・・・内定したも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
出世コースや花形部署について...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
社会人5年目です。 現在、社内...
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
部署名に敬意を含める方法
-
人事評価が最低評価で落ち込ん...
-
何で本社に行きたがるのですか?
-
異動の予兆はあるのでしょうか...
-
試用期間中に異動命令されました。
-
同じ派遣先の違う部署で勤務したい
-
出世するには
-
公務員の出世コースから外れた...
-
県警の機動隊に異動したとしま...
おすすめ情報