dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社側は辞めさせたい人にわざと部署異動をさせることがあると聞いたのですが本当ですか?

今日、総務の方に『○○くんには頼みづらいけどしばらく別部署に異動してほしい、やりたくないのは知ってるけど会社からのお願い』と言われました。

私としては極めたい部署でずっと勤めており、
いきなりの人事異動を伝えられてショックです。
しかしこれが社会というもので弱い者は上の指示に従うしかないと思っています。

ぶっちゃけ転職も視野にいれていましたが、まだ1年も働いてません。多分どこも雇ってくれないでしょう。
ただキャリア重視で今回は転職したので、スキルがどうしてもほしいのです。
そのスキルを手に入れられる部署が今勤めている場所だったので非常にショックです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます
    こんなにありがとうございました

    転職

      補足日時:2021/01/15 23:13

A 回答 (6件)

会社の都合ばかり聞いていたら体と頭もたないよ


移動したところで頑張り時間たったらこちら側からあそこへ
移動させて下さいとしっこくお願いする
査定多少悪くなるけど希望通ることあるよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
既に何度かお願いしていたので、
相手も頼みづらかったんだと思いますが、
こちらの部署に人が異動し過ぎて不人気の部署が常時人手不足で声がかかってしまいました。

お礼日時:2021/01/15 23:10

そうだね。


辞めたいオーラが出ていたのでは。
みんな見てない様で見てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不思議ですね。
やっぱり相手が思ってることって大体は分かります。

お礼日時:2021/01/15 23:08

2年で、転勤や部署移動は、ザラですね。

労働組合員なら、そちらへ。係長までなら大丈夫。課長になったら、話別。
サラリーマンは、使いすてらしいです。
30年やった経験です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
世の中厳しい

お礼日時:2021/01/15 23:10

私もそうでしたが、なんやかんや言って2ヶ月で元の部署に戻りました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基に戻ればいいんですけどね
会社側は何としてでもやらせたい思いがあるのは僕にでも分かります。

お礼日時:2021/01/15 23:11

全部、あなた次第ですよね?


凹むヒマ、ないでしょ。
頑張って実績上げるだけでしょ。
泣き言吐くヒマあったら、本でも読んだら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一度落ち込むと視野が狭くなってしまうものですね

お礼日時:2021/01/15 23:11

移動してその業務が終わったら無休で覚えたい仕事覚えたら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
帰って勉強できるところはほぼ網羅しました。
しかし、芯の部分は外部持ち込み不可の情報なので会社でしか自習することができません。つみました。全部無駄

お礼日時:2021/01/15 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A