

お世話になります。
質問というより、ご意見を聞かせて頂きたいたと思います。
この4月に職種変更・職場変更を伴う異動がありました(研究→営業)。
入社当初は、とにかく仕事に就くことを考えてあまり自身の興味のあること等は考えていませんでした。
研究部門に配属されて、仕事のやりがい、楽しさが段々分かってきて、新しい開発テーマに取り組み始めた矢先での異動でした。
自身の興味のあること、やりたいこと、将来こうなりたいといったビジョンが明確に見え始めていました。
総合職のため職種変更もいつかありうるため、もっと研究の仕事を極めていきたいと思い、今年から本格的に転職活動をできるように準備をしていました。
その矢先で、3月に所属長より異動の話をされました。
転職サイトへ登録して、履歴書や職務経歴書など準備してエントリーも何件か始めていました。
辞めてからの転職はあまり良くないという話も聞くので、異動の話を受け転職活動をしようと決めました。
一度転職すると決意してしまうと、異動先での新しい仕事を覚えることがすごく辛く思え、また営業ということでお客さまとコミュニケーションを取るのも億劫になってしまっていました。
億劫になってしまうと、テンションが上がらず、お客さまと雑談の一つもできず、仕事の話ばかりして、正直、お客さまからすると面白く無い営業だと思われてると思います。
しかし、自分の性格上、手を抜いたりということができず、営業の仕事は真面目に取り組み、商品の販売も小さい案件ながらも、成功しました。
異動先の所属長は、期待してる・頑張って!と毎日のように声を掛けてくれます。
辞めようとしてるのに、期待(?)されて新しい仕事をどんどん任されて、けれども自分自身はこの会社から気持ちが離れてしまっていて意欲的にはなれず、だからといって仕事をちゃんとやらなきゃ!と思い真面目にやると仕事をさらに任せられる、無限ループにはまってしまっています。
転職は異動して長くても一年以内に決めて、退職しようと決めています。
実際、何社か現在最終選考まで進んでいます。
うまく事が進めば、今月末には内定が出ると思います。
上司は9月から私の営業担当エリアを更に広げようとしており、近々引き継ぎの挨拶に行くと話しています。
上司からの期待、辞めようとしている申し訳無さなどの感情が渦巻き、精神状態は常に限界の一歩手前で日々を生活しており、また鬱々と生活しています。
営業に出てよかった点もあります。
業界・製品の動きや、ニーズがすぐに分かること、実際に製品を使ってくださるお客さまのレビューを聞けることなど、研究部門にいた時知らなかったことがたくさんあり非常に勉強になりました。
現在の会社の研究部門は閉鎖的で、あまり情報が入ってこないということもあり、その点に関しては営業に出てよかったと思っています。
営業に出てより一層研究・開発の仕事をしたいと思うようになりました。
お客さまのニーズを取り入れて、自分自身で製品開発に携わりたいと思うようになりました。
長々と書いてしまいましたが、私の上記の考えに対して客観的なご意見を頂けたら幸いです。
転職することは決めています。異動先の職場・お客さまにご迷惑をかけることも覚悟しています。
ですが、もう一度冷静に自分について考えたいと思い、今回知恵袋に投稿しようと思いました。
宜しくご指導ください。
お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
簡単な話じゃないでしょうか?
たとえば、親身な上司に、「辞めたい」と伝えてみれば・・簡単に答えが得られそうだから。
上司が心底から質問者さんに親身であれば、無論、途中は慰留に努めるだろうけど、最終的には、質問者さんの転職を祝福し、暖かく見送るでしょう。
一方、慰留のみであったり、質問者さんが慰留に応じない場合、決別する様な結果になれば、上司は単に会社人であって、心底からは質問者さんのことなど考えていないワケです。
あるいは質問者さん側にも問題があって、「無限ループにはまってしまっています。」の原因は明確で、「意欲的にはなれず」だからでしょ?
転職することと、現職を意欲的に取り組まないことは、「全く別のこと」かと思いますよ。
私も転職経験があり、退職日が休日だったのですが、その日に休日出勤しました。
辞意を伝えてからも、手を抜かなかったと思うし、むしろ引継ぎなどに注力し、従来より頑張った様にも思います。
従い、どうしても休日出勤しなければならない様な状況でもなかったのですが。
それでも、私が居なくなる明日から、少しでも同僚が楽になる様に・・みたいな思いで、私に出来ることはやり尽くして、会社を去りたかったんです。
その甲斐あってか、前職の同僚らとは現在も交誼があるなど、極めて円満退社ができましたし。
前職も私にとって大事なものとなり、未練みたいなものはあるのですが、後悔とか、やり残した気持ちはありません。
新しい仕事に挑むからこそ、現職でも、自分なりに完全燃焼すべきではありませんか?
それを出来た人が、円満退社も出来るのでは?とも思いますし、転職先でも活躍が出来る人材かと思います。
お礼が遅くなってしまいました。
ご意見ありがとうございます。
「意欲的になれない」と「転職」は別問題、という指摘は考えさせられました。転職にばかり目がいってきっと現職のことをあまり深く考えていないのかもしれません。
現職にも真面目に取り組むべきですね。
key00001様のおっしゃる通りだと思います。
退職するその時まで、周りの様々な人に迷惑はかけると思いますが、周りの同僚や、自身の後任が少しでも仕事をしやすくなるようにしたいと思います。
貴重なご意見本当にありがとうござます。
No.1
- 回答日時:
主さんは自分のやりたいことをちゃんと見つけられてすごいですね。
やりたいことが見つからない人なんて山ほどいますからそんな中やりたいことが見つかったなら打ち込めばいいと思います。
上司も物凄く可愛がってくれてるみたいですし、辞めるつもりなら1度本音で研究に行きたいと言ってみてはどうでしょうか?
この会社で見つけたやりたい事なら、ここでやれたら1番なんじゃないですか?
この仕事がやりたいから転職も考えている、と伝えたら状況が変わるかもしれませんし、変わらなきゃ転職すればいいのです。
やりたい事が仕事になるよう応援しています
お礼が遅くなりました。
ご意見ありがとうございます。
様々な出会いや意欲的に取り組んだ先に、運良く自分の興味のあること・やりたいことが見つかっただけですよ。
会社に対しても思うことが多々あり、それで今回研究に戻るのではなく転職を決意しました。
mamam1010様、貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
転職面接で「今回誰かに相談し...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
調剤薬局1年目です。
-
転職先へクレームをつけられま...
-
派遣社員として勤めて9ヶ月目で...
-
辞める予定の職場でモチベーシ...
-
異動して半年で退職、転職(長文...
-
公務員の休職について
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
仕事辞めたらやばい?
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
休職期間の未申告
-
自分が社不すぎます…
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
引き抜きの話を頂きました。転...
-
続けると言ったがやはり辞めたい
-
毎日上司からボロクソ言われて...
-
転職先がバレていた。
-
現在、テレビ局で大道具として...
-
転職し、今勤めている会社を辞...
-
出戻り転職について? やっぱり...
-
中途入社の際に、出社初日にお...
-
40代で田舎の自治体職員に転職...
-
上司に退職を伝える前に別社員...
-
派遣社員として勤めて9ヶ月目で...
-
入社して10日目毎日辛いです
-
評価制度についてです。 弊社で...
-
転職先へクレームをつけられま...
-
異動して半年で退職、転職(長文...
-
転職面接で「今回誰かに相談し...
-
仕事と能力について。上司が私...
-
皆さんはどの業界で働いていま...
おすすめ情報