dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員として勤めて9ヶ月目ですが、仕事を辞めたいなと毎日思っており、転職しようか悩んでおります。
辞めたい理由としては頼れる上司、同僚が辞めてしまった、頼んでる事をやらない、人任せにしてくる等があります。(同じ部署の人です。まだまだありますが長くなるので割愛)
体調面での不調もあり、早く転職したい気持ちもありますが、業務自体が少し難しいのですがそこそこ仕事も覚えてきたので今辞めてしまうのは勿体無いとも思ってしまいます。
やはり勿体無い等という気持ちがあるなら辞めない方が良いでしょうか?
似た境遇の方などいましたらアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

職場を転々と出来るのが派遣のメリットでしょう。



そもそも生涯働くことも前提にしてませんから、「覚えた頃に辞めるのは勿体ない」なんて視点すら間違っているように思います。
今の経験を次の職場に活かすのが派遣の特色かと思います。
    • good
    • 0

> 業務自体が少し難しいのですがそこそこ仕事も覚えてきたので今辞めてしまうのは勿体無いとも思ってしまいます。



その業務が汎用的なもの(または一部でも汎用的なものを含む)で、他の職場でも使える、通用するものなのであれば、まだ辞めなくてもいいんじゃないですか?
現状の大きな不満点が”人任せにしてくる人がいる"程度なら。(仲の良い人がいなくなった、が理由で転職するのはお勧めできません。)

そうでないなら辞めましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A