
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前の会社で上司にすごい嫌味を言われました。
確かに私も仕事の進め方の要領ミスばかりしたりして言われた事はたくさんありました。課長に毎日のようにうちの会社は簿記とソロバンの資格を持っていなければ仕事が出来ないと毎日、言われたり、部長に応接室のお茶の出し方を間違えてしまって25歳になってお茶の出し方1つも出来ないのかと言われた時は、悔しかったです。
確かに試用期間って気持ちが落ち着かないのがあるのは判ります。私は、試用期間満了で会社から解雇をされた経験は2回あります。
1回目は赴任して来た上司からの嫌がらせや苛めに遇い赴任早々、解雇予告をされ、仕事のやり方を変えられたり、物やお金を投げられたり、最初から採用する気が無かったり、会社のニーズに合わない、入社14日後で断るつもりだったとそこまで言われたのですごい悔しかったです。悔しくて言い返したりはしました。体調を崩してしまい、いつでも辞めていいと言われたので予定より1ヶ月早く退職しました。
2回目、本採用が出来ないから試用期間満了で解雇と一方的に言われ、仕事早退してでも今すぐにでもハローワークに行けと言われました。就職試験に落ちた位で泣く事は無いだろうと言われ、それもすごいむかつきました。他人事のように思われたのが腹立ちました。
会社で採用してそういう事言ってと思いました。
確かにガツンと言えないのは判ります。
転職するたびにどう対処すればいいのかが私に対しての今後の課題かなと思います。
職場の雰囲気をしっかり読んで行く事が大事に思いました。
試用期間の間は俳優になって行かないと行けないです。注意されたらきちんと直すように努力する事、きちんと仕事をこなして行く事、絶対逆らわない事、なのかな?って思います。図々しくならないと行けないなと思いました。自分に取ってマイナスにならないようにしないと行けないのかな?と思います。
試用期間は会社でも試用、自分も試用の期間です。
双方の合意になりますけど、私みたいに会社から断られる事だってあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/06 23:59
アドバイスありがとうございます。回答読ませていただき私の悩みなど軽いもんと思いました。私も俳優になったつもりで頑張って早く仕事を覚えます。
No.4
- 回答日時:
お気持ちはわかりますが、まだガツンと言うような時期ではないでしょう。
新しく入ったばかりだからといって、舐められるのも気に入らないのはわかります。
アドバイスとしては、舐められないような振る舞いをすることです。それぞれキャラクターがありますので具体的な説明は難しいのですが、
「こいつは油断ならん奴だな」と思われるようにすることです。もっと言えば「あんまり舐めていると、やられかねない」(謎)と思わせることです。
嫌味に対して言い返すことではなくて、普段の言動、仕事の進め方等でもそういうオーラを出すことは可能です。
これはイジメられっ子にも当てはまるのですが、舐められたらトコトン舐められてしまうのです。
「一目置かれる人」になるようにガンバってください。
具体的方法が書けずに済みません。しかし、今の業務にきちんと精通する、というのは大前提の気がします。
No.3
- 回答日時:
貴方は転職した会社でずっと働きたいと思っているのでしょうか?
試用期間がどれくらいあるのかわかりませんが、試用期間中は会社側は「解雇」できる裁量が広がります(勿論不当解雇となるものもあるが)。まずは、冷静に会社の中でどう過ごしていくか、見極めることです。確かに悔しいのはわかりますし、転職ですから、色々経験もおありでしょうから、言いたくなるのもわかりますが、現在やっている仕事の進め方とかで自分に非があるなら、黙っていた方が得策なように思います。

No.2
- 回答日時:
辞めたくなければひたすら我慢ですよ!試用員から正社員になったとしてもやんわりと自己主張。
これが得策では?私も酔って溜まっていたことを上司にぶちまけてしまい(酔っててクビになってもいいや、などと気が大きくなってしまったんですねぇ)後になって冷静に考えると、「飛ばされるかな」「クビかぁ」「転職できるかな」「転職できても収入落ちるなぁ」「もっとイヤなヤツいたらどうしよう」などといろいろめぐり、翌週の月曜日、深々と頭を下げ無礼を謝罪しましたが、その後の修復が大変でした。度々の転職はリスクが高いですよ。よっぽど自分に自身があれば別ですが...。教訓、口は災いの元。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職面接で「今回誰かに相談し...
-
調剤薬局1年目です。
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
転職先企業から前社への問い合...
-
異動して半年で退職、転職(長文...
-
派遣社員として勤めて9ヶ月目で...
-
上司に退職を伝える前に別社員...
-
出戻り転職について? やっぱり...
-
中途入社の際に、出社初日にお...
-
公務員の休職について
-
公務員への転職で前職での休職...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
自分が社不すぎます…
-
クレカを持っている方は、転職...
-
仕事辞めたらやばい?
-
公務員へ転職の際、休職
-
総合資格学院について悩んでい...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
引き抜きの話を頂きました。転...
-
続けると言ったがやはり辞めたい
-
毎日上司からボロクソ言われて...
-
転職先がバレていた。
-
現在、テレビ局で大道具として...
-
転職し、今勤めている会社を辞...
-
出戻り転職について? やっぱり...
-
中途入社の際に、出社初日にお...
-
40代で田舎の自治体職員に転職...
-
上司に退職を伝える前に別社員...
-
派遣社員として勤めて9ヶ月目で...
-
入社して10日目毎日辛いです
-
評価制度についてです。 弊社で...
-
転職先へクレームをつけられま...
-
異動して半年で退職、転職(長文...
-
転職面接で「今回誰かに相談し...
-
仕事と能力について。上司が私...
-
皆さんはどの業界で働いていま...
おすすめ情報