プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

降格人事について

よくサラリーマンの世界で特に大きなミスがあったわけでないのに管理職を外されて役職も降格して営業マンにもどらされ、部下が管理職リーダーに昇進して立場が変わってつらいと言う話を聞きますよね。

正しくそれになりそうなのですが、上司から会社の判断だから仕方ないが、君がベテランの力を発揮して営業所の売り上げを牽引して、その上新リーダーを君が育ててあげて欲しいと言われました。

育成はおかしくないですか?

私が昇進したのならその義務はあると思うのです。
降格してまで育成に注力しますか?それは上司の役目ですよね。

出来れば、この営業所の関わりたくない、輪から外れて個人行動したいくらいです。

若ければともかく50歳を超えてますので復帰は有り得ません。

でもそんな態度だと更に降格させられるだろうし、営業成績振るわなかったら怒られると思います。

モチベーション上がらない営業マンに逆戻りは避けて欲しいと言うとその様に言われました。それも1年ほど前からそうなったらお願いしますと言っていました。

確かにその上司に人事決定権は無いので作戦としてベテランの私を営業リーダーに、そして得意先のことを知ってるので、管理も大丈夫と言う感覚なんでしようが、この場合違いますよね。
仕方ないことでしょうか。

A 回答 (9件)

私だったら...


管理する仕事がなくなった分、営業活動に邁進します。 
「その上、新リーダーを君が育ててあげて欲しい」だって? 知らんよそんなこと。
表面上は逆らわないが、教育もしない。 ですね。
    • good
    • 1

降格が決定して、それを受け入れるなら、上司の命と捉え、従うべきです。

それが嫌なら、退職すべきです。
私の周りの知人・友人の管理職、数人も、停職1か月とか、停職6か月とかになり、さらに降格処分を受けました。人それぞれで、辞めた人もいれば、続けた人もいました。
    • good
    • 0

No.1~No.6の回答も、基本的には「仕方のないこと」です。


質問者ご自身も、「仕方ない」と思っているでしょう。

仕方がない(しかたがない)は、理不尽な困難や悲劇に見舞われたり、避けられない事態に直面したりしたさいに、粛々とその状況を受け入れながら発する日本語の慣用句。 ほぼ同義の表現として、仕方ない(しかたない)、仕様がない(しようがない/しょうがない)、止むを得ない(やむをえない)などがある。

「順調に定年まで勤め、上昇を経験するも、降格や役職を外されることがない」という人が大半とは思えないです。
企業による違い・人員構成による違いは大きくても、日本の企業では、平で始まる、役について、役を上げ、役を降りるという経歴を辿るシステムが多いです。
https://www.kaonavi.jp/dictionary/yakusyoku-tein …

最終的な退職が65歳だとしても、最初から最後まで平で続けるダメ口は別として、企業としてはそこそこに役を付けて昇進させ意欲と頑張りに報いたいでしょう。 そういう事情があれば、盛りを過ぎている40代後半以降の年齢の人には適当な時期に役を降りてもらうか、子会社や関連会社に異動してもらうのが基本になって当然でしょう。 個人的にはまだまだ頑張れるということを優先して役職を保持させたら、人事が停滞し、ろくなことになりません。
小学校、中学校、高校、大学などでも、先輩は現場からはいなくなってもらうか、サポートに回ってもらうのが基本です。 部活でも、後輩を正選手・レギュラーにあげる仕組みは必要です。 
企業や役所でも基本は同じでしょう。
    • good
    • 0

これは気の毒にね。


心中お察しする。


>育成はおかしくないですか?
>私が昇進したのならその義務はあると思うのです。
>降格してまで育成に注力しますか?それは上司の役目ですよね。

いや、上司の真意は、言葉の通りの意味ではないから。
ベテランが降格したから、後進の育成をお願いね~というメンツを立てかたをしただけ。
どうせ育成しないだろうって見越しての発言。

転じて、売上とさらに後進育成にも成果を出さないと、質問者の立場が危ないんだよって教えてくれているともいえるよ。
もしも上司が育成までしっかりやってしまったら、ベテランとしての質問者の力を発揮する場が減ることになる。
営業成績はベテランだから上がって当たり前って評価だろうから、売上以外の役割も果たさないとね。

刑事ドラマによくある、ベテラン刑事と新米の組み合わせみたいな感じがベターではないかな。
ベテラン刑事が新米を一人前に育てる。
でも新米をベテランに育てるわけではない。
そんなポジションの話。


>営業成績振るわなかったら怒られると思います。

”怒られる”で済むならいいけれど。
なんとなくそんな穏やかな状況ではないように思うよ。
    • good
    • 0

真の実力があるなら転職でしょう!


バカにするのもほどがある話ですね・・
    • good
    • 0

おかしくないです。


職務職責業務内容が皆平等なわけない。
適材適所とあうでしょう。

その上司も二枚舌でしょ。
満足いく結果ではなく将来不安、だから降格なのです。
モチベーションを削がないよう気を遣ったのにあなたが不満疑問を抱く言葉をかけてしまったんですね。
ま、愚痴っても仕方ないところかな
    • good
    • 0

日本の組織ではあるあるですね


ちなみに某トヨタでも、現会長の右腕とまで云われていた副社長ですら更迭されましたし、
また上場企業を広くみても、取締役級ですら事実上の更迭人事なんてザラです
とある元上場企業の社長経験者が言っていたことですが、特にJTCで一定以上の役職者に求められるのは社内政治です
すなわち最低でも上に媚びを売れる人間が残り、それに加えて実績がある人間が更に上に上がれます
ミスや不祥事ベースですらないわけです
勿論、一度降格させてから、部署や組織のトップに返り咲くケースもあります
ただ、多くは上層部に気に入られなかったからですね
そんな無能な人事をするから、賢い人は途中で見限って損切し、転職したり十分に貯金をしてから早期退職を選ぶのに、
日本企業の経営陣は頭の悪い人が多いので未だにそれに気付いていません
    • good
    • 0

仕方のないことなのでしょうね。


そんなに嫌なら、もう転職するしかないですよ。

やはり、降格に納得いかないということですよね。
転職してみればどちらが良かったかわかります。
ストレスを抱えるくらいならやってみたらいいのかも。

降格後のミッションがなければ落ちていくだけです。
とにかく営業成績を維持する人生に変わるということ。

その指示に不満があるならば、他を探しましょう
    • good
    • 0

> 大きなミスがあったわけでないのに管理職を外されて役職も降格して


そんなのは、良くあることではないです。
人事権者に嫌われたのでしょう。

よくあるのは、55歳経過後や、再雇用の時などです。
そして、後輩の育成に当たってくれ、が常用句です。
仕方ないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A