
インストールしたOS: Deepin 15.11
PC: Let's note CF-SX2JDHYS
オーディオデバイス(aplay -lを実行):
**** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト ****
カード 0: PCH [HDA Intel PCH], デバイス 0: ALC269VC Analog [ALC269VC Analog]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
カード 0: PCH [HDA Intel PCH], デバイス 3: HDMI 0 [HDMI 0]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
イヤホンからは正常に音が出ます。
Windowsでは正常にスピーカーから音が出ました。
ミュート状態にはなっていません。
お詳しい方、スピーカーから音を出すにはどのようにしたらよろしいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- その他(パソコン・周辺機器) PCの再生デバイス切り替え、ミュート、音量調整可能なデバイス機器があれば教えて下さい 1 2023/02/01 13:10
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- デスクトップパソコン PCがHDDのアクセス音と共に4、5秒程フリーズする 5 2022/05/22 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
自作PCの型番
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
HDDランプが点灯しっ放しで何の...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
同一USBデバイスのデバイス...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
LANケーブルを繋いでシャッ...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
マルチメディアコントローラとは
-
Windows SSD確認
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
USB1.0か2.0かの見分け方
-
CD-Rが認識されません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
vmware でUSB認識されない
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
PCのオーディオソフトウェアに...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
PCIメモリコントローラー
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
USB1.0か2.0かの見分け方
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows SSD確認
-
デバイスマネージャーにCPU...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
グラフィックボードのデバイス...
おすすめ情報