
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん大丈夫だと思います。
パソコンの説明書の通りに、慎重に作業されたものと推定しての話ですが。
私も同じことを経験し、おろおろしてしまったことがあります。
それは、Win2000(Professional)だったのですが、その後現在使用中のXP(Professional) で3回リカバリしてその都度同じですが、2000での経験があるので、何の不都合もありません。
前置きが長くなりました。
ANo.3さんの回答の通り[コントロールパネル]から[ディスクの管理]へ行くと、右下に2つのパーティションがあり、左側は(C:)とあり、右側はドライブ名なしだと思います(ボリューム名がつけてあれば一目瞭然なのですが)。
この枠内で右クリックし、「ドライブ名とパスの変更」をクリックし、ダイアログボックスで希望のドライブ名を選択すればよいのです。
その際、既に使われているドライブ名は無効なので、もしCDやDVDなどのドライブに(D:)が使われている場合、元と同じにしたいのであれば、先にそれらのドライブ名を前記の要領で変更してから、貴重なデータのあるドライブを(D:)にすればよいでしょう。
変な譬えですが、店長が交代すると、元からいた店員は「ICカード」再発行の手続きが要るのですね。
パソコンの説明書は不親切で、Cドライブのみの状態から、リカバリの際にパーティションを切る方法は書いてあっても、次回に同じ形(Cドライブのみフォーマットし、Dドライブのデータはそのまま)にするときのことが書いてなかったりします。
長くなってすみませんでした。データが残っていることを祈ります。
No.3
- 回答日時:
LavieN LN500のことは知りませんが、再セットアップをする場合、標準セットアップ、とか、カスタムセットアップあります。
●標準再セットアップ
パーティションの領域サイズを変更しない。(Dドライブのデータは残る)
●カスタム再セットアップ
パーティションの容量を変更が可能。CとDの容量を変更したり、全領域を1パーティションにしたりできます。(Dドライブのデータは消える)
パーティションはどうなっていますか?
「マイコンピュータ」右クリック→「管理(G)」→「ディスクの管理」で確認できると思います。
(わたしの使っているXP Proのパソコンでは確認できます。Homeの場合は知らない。)
普通は再セットアップでDドライブを見えない設定にしたりしないから、全領域を1パーティションになってDドライブのデータが消えたのではないかと、わたしは思います。
No.2
- 回答日時:
1)リカバリで最初にドライブをどの様に扱うかの問いに対し、設定ミスでDドライブが消えた可能性が有ります
2)Dドライブが消えればデーターも消えています
3)Cドライブの容量を確認すれば判ります。
ハードディスクの概ね全容量がCドライブであればDドライブが消え、全てがCドライブと成っています。
4)Cドライブの容量確認は Cドライブを表示させ、右クリックでプロパティーを表示、プロパティーを左くりクリックでドライブ容量がでます。
5)Dドライブが必要であれば、再度リカバリーでをし、質問を充分に確認してください。Cドライブ、Dドライブの容量が設定出来る画面がでます。
6)データーの復元は専門会社に依頼すれば可能性は有りますが 00十万円など?
7)私はリカバリー時は万が一を考え別のハードディスクへデーターを移しています
No.1
- 回答日時:
標準再セットアップを実行されたのでは?
この場合、Dドライブの内容は削除されるようです。
Q&A参照
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
マニュアル等にも記載されていたと思いますけど・・・。
リカバリ後、Dドライブに何も書き込んでなければ、FINALDATA等のデータ復元ソフトで、復活出来るかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
iPadのバックアップ先変更(Win7)
-
CD-Rをmacに取り込む方法
-
パーテーションを二つから一つ...
-
Eドライブが消えた。
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
Mac/PM7200のSCSI/HDDについて
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
HDDをフォーマットしても交換し...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
パーティションを切ったハード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
program file の中のcommon fil...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
初期化したらDドライブのもの...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
データドライブにソフトウェア...
-
Windows Server2008 ハードディ...
-
Cドライブと回復パーティション...
-
CDドライブが使用出来ず困って...
-
cドライブ分割後の新ドライブの...
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Windows10でのマイピクチャ等の...
-
一つのドライブに複数のドライ...
おすすめ情報