dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「後で教える」とか「後で話す」等と言われた場合、いつまで待てばいいのでしょうか?
後でと言われたし催促するのも悪いよな…と、気にしながら待っていたら単に忘れていたらしく、「言ってよ」と言われました。
気を使いすぎて、裏目に出た形です。

後でと言われてその後レスがなかった場合、どれくらい待てば再確認しても良いのでしょうか?
皆さんはどれくらい待って、再確認していますか?

A 回答 (5件)

よくありますよね。


場数踏んでくると対応も身についてくるので一概には言えませんが、例えば、
「では、(私の都合)が終わりましたら、また教えてください。」と相手の都合は流動的ですので、あえて相手に合わせず、自分の都合を伝えて、それが終わったら伺う旨を伝えたら、またまた来た時は、そのことで来たんだと認識してくれると思います。
また、時間が経ってしまった場合は、「そー言えば聞きそびれてしまったのですが…」と、自分も忘れてしまったテーで話をし出すのもありかと。相手の気持ちを察して、自分も忘れていたと伝えれば悪い気はさほどしないかと。
    • good
    • 0

同じような経験があり、


後でと言われたら時は、
いつ頃(何時)になるか、おおよその時間を聞くようにしています。
    • good
    • 3

相手の用事が終わったタイミングを見計らって訊ねるのが良さそうですが、質問するのに業務の都合で入れ違いも充分あり得ますよね。



質問をメモし相手のパソコンに貼っておくだとか、質問をメールで送信しておく事で、相手の都合がついた時に回答だけをいただけるのでは。

直接会えなくなった場合は、その日のうちに電話してみるほうが良いと思います。

あとは、相手の性格を見極めて即答していただけるような訊ねかたを研究する、普段からコミュニケーションを取っておく、これだけでも優先順位はあなたになりちょっと待ってにならないのかもです。

あとは相手ではなくあなたがどう動くか、でしょうか。
    • good
    • 0

後で、は後で、ですから、待つだけです。

    • good
    • 0

その内容によると思うけど・・・。


まあ1週間ぐらいかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!