

No.5
- 回答日時:
避難できるならしてください。
床下浸水してきたら、命の危機を感じると思います。
くれぐれも気を付けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いっとき避難所と一時避難所の...
-
自主避難所、指定避難所、一時...
-
電話の来る可能性。 親が熱で、...
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
連絡がとれない時の対応
-
家族との温度差が気になります。
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
巨大客船が事故に遭った時、乗...
-
災害発生時の情報収集手段について
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
非常口を通常口として使用して...
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
情に流されるやつは仕事ができない
-
会社の給与明細がe-革新で見れ...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
黙祷は義務なの?
-
回答急ぎ目でおねがいします 友...
-
慶ぶ、喜ぶの違い
-
安否確認システムのうち3.1...
-
【グループ展挨拶状の文面の添削】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットがいたら避難所にはいれ...
-
震災時の避難所について 能登半...
-
いっとき避難所と一時避難所の...
-
自主避難所、指定避難所、一時...
-
地震などの自然災害時の避難所...
-
あちらこちらで地震も増えてき...
-
大地震が起きたら
-
今、石川県で、震災で避難生活...
-
地震の避難場所が日本は体育館...
-
大地震に備えて非常用トイレ
-
大地震に備えて
-
首都直下地震が起きたら避難所へ
-
大地震の時に取るべき行動について
-
避難所での生活してみたいので...
-
都内避難所マップはある?
-
阪神淡路大震災や大きな震災を...
-
能登地震の被害状況が明らかに...
-
大地震が起きた時の
-
体育館に、冷暖房がないのはあ...
-
災害が来て、もし避難しなくて...
おすすめ情報
今警戒レベル3避難準備と高齢者の避難勧告が有りました。
災害レベル4に成りました。
さっきハザードマップで実家の荒川氾濫で範囲では無いですが、利根川は徒歩圏内なので近いです。
利根川氾濫したら3メートル位浸水します。
同居の家族は近くの小学校が避難所なのですが、動きません。
寝るのも一階で良いって・・・(;´Д`)
避難所に行かない様なので2階に水とおにぎり6個、お湯、カップ麺4つ、持っていきます。
他に2階に避難準備に持っていけば何を良いですか?