重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

名古屋から長崎まで新幹線とJRかもめで行きたいのですが
ネット予約をする場合スマートEXとJR九州の2つで予約すれば予約日まで窓口に行かなくてもいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

JR九州のネット予約はJR九州エリアでしか受け取れません。


名古屋駅で受け取れるのはスマートEX・エクスプレス予約と「JR東海エリアを含むきっぷ」を予約したJR西日本のe5489のみです。
また、既出になりますが片道600km以上なので往復割引乗車券も利用可能です。

なので、窓口に行くのは乗車当日でも構いませんが購入方法としては
1)名古屋駅~長崎駅間の乗車券とかもめの特急券を名古屋駅で購入。新幹線特急券はスマートEXまたはエクスプレス予約で購入し名古屋駅で発券
2)JR西日本のe5489で名古屋駅~長崎駅間の乗車券・特急券を購入し名古屋駅で発券
がいいかと思います。
なお、エクスプレス予約・スマートEXであればEX早特の名古屋駅~博多駅間片道14460円(通常より4430円お得)、EX早特21の名古屋駅~博多駅間片道13240円(通常より5650円)があるので、博多駅途中下車でもよければ
3)エクスプレス予約orスマートEX(IC乗車)で博多駅まで行き新幹線改札を通過後、名古屋駅で購入したかもめの乗車券・特急券(4800円)で在来線改札を通過し乗車
でもいいかと思います。
一番安いのは3で、往復割引乗車券を利用するよりも安いです。
    • good
    • 0

スマートEXは、新幹線乗車の際、指定席券売機や受取専用機、駅の窓口で、きっぷを受け取ってください。


JR九州については、予約の種類に依るかで、ここではお答えしかねます。

ちなみに、JRの乗車券は、長距離逓減制、601Km以上で往路復路同一経路で往復割引が利くので、分割せず正規の乗車券・特急券を購入する方が安くなる場合もあります。
    • good
    • 0

名古屋、新大阪はJR東海


新大阪、博多はJR西日本
博多、長崎はJR九州
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!