dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近鉄は 以前は JR同様 101キロ以上の乗車券なら途中下車が できたのですが、スルット関西を導入した時に できなくなりました。

現在、JR以外で 途中下車ができるところは ありますか?

A 回答 (4件)

福岡県の西日本鉄道。


17キロを超える普通乗車券で、途中下車可能。
ただし券面額と運賃が同額の場合は不可。

参考URL:http://www.nishitetsu.co.jp/train/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

17キロって JRに比べると はるかに短い距離で
途中下車が できるのですね。

お礼日時:2005/01/24 22:17

コトデンは指定駅で途中下車扱いができたと思います。



あと、連絡乗車券で101キロ以上となる場合、社線内で途中下車ができるケースは結構あると思います。
    • good
    • 0

近鉄の場合は距離ではなく途中下車指定駅が存在し(上本町・布施・生駒・西大寺・八木等)そこの駅までの料金が同じでない限り降りれると言うことなんです。


例えば近鉄難波から桜井までの場合なら上本町・布施・八木で途中下車できます
現在はおっしゃってる通りできません。
僕も利用できなくなり残念に思っています
JR意外にはないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近鉄で 途中下車ができたのは 運賃が 同額ではない駅で、有効期間が2日の切符(101キロ以上)では 駅員無配置駅を覗けば どこででも。 有効期間が1日の切符では指定された駅で、となっていました。

お礼日時:2005/01/24 22:14

 箱根登山鉄道で途中下車か可能だったと思います。


 あとJRの101キロ以上の乗車券との連絡乗車券であれば小田急線内でも途中下車が可能でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小田急は、連絡乗車券なら 途中下車ができるのですね。
松田か小田原で連絡と言うことになると思いますが、
新宿連絡の乗車券は あるのでしょうか?

回答 ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/24 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!