
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。プログラミング環境(開発環境)とは、プログラミング言語で作成したプログラムソースを
実行できるファイル(xxx.exe)を作成(コンパイル&リンク)したり、
デバッグ(正しく動作するようにテストすること)を助けてくれる総合的な
環境(ソフト)です。
Windowsでもっとも有名なプログラミング環境は、マイクロソフトのVisualStudioです。
VisualStudioで使用できるプログラミング言語はVisual Basic、Visual C++などです。
Visual Basicは、Basicという言語をマイクロソフトが拡張(?)したプログラミング言語です、
また、同じようにVisual C++は、C/C++という言語を拡張したプログラミング言語です。
ただし、このソフトは、無料ではありません。価格は忘れてしまいましたが、
安くても数万円はしたと思います。
VisualBasicは、マイクロソフトの商品なので他からは無料のものは出ていないと思います。
Visual C++も無料はないでしょう。
ただし、他の会社や団体で無料で使用できるものもあります、参考までにURLを記載しておきます。
ボーランド C++Builder/Delphi
http://www.borland.co.jp/
LSI C-86
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se104016 …
Discoversoft ActiveBasic
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yamadai/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/09 13:25
ありがとうございました。
ボーランドのC++compilerをダウンロードしたのですが、
使い方がわかりません。
再度質問を投稿しますので、その時は宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。Kanataさんが回答しているように、なんらかのプログラミング環境が必要です。
有名なところでは、マイクロソフトから発売されているVisual C++/Visual Basic、
ボーランドのC++Builder/Delphiなどです。
ボーランドのC++Builderは、パソコン雑誌などでフリー版が入手できます。
(すいません、わたしは、使用したことがないので詳しいことはわかりません)
ただし、プログラミング初心者には、DLL作成は、結構難しいと思いますよ。
まずは、書店でプログラミング入門書を購入して簡単なとこから勉強してみてください。
この回答への補足
Kanataさん、itohhさん、回答ありがとうございます。
プログラミング環境とはどういったソフトが必要なんですか?
C++やVBなどはプログラミング言語ではないんですか?
ソフトを含む言語の総称なんでしょうか?
やはりネット上でフリー版は手に入らないんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのは、Visual C++を使って作成すること
だと思います。それ以外にはVisual Basicとか、
そういった開発環境を使うのがいいでしょう。
#C++ BuilderとかDelphiでもできるでしょう。
また、フリーソフトで作成することも可能ですが、
なんだかんだとWindows用のプログラムを作成する
ことは面倒ですね。
ではでは☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acrobatとJUST PDFの違い
-
リアルビデオをDVDに変換方法
-
HP作成
-
価格表を作成したいのですが・・・
-
無料のソフトだけでホームペー...
-
PDFファイルの期限切れの広告を...
-
数学・物理教員はどんなグラフ...
-
トーナメント表作成のソフト(...
-
iMovieのDVD書き込みについて
-
gifアニメ作成ソフト
-
NET Broadcast Event Window
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
word と似たような無料のソフト...
-
PDFの切り取り
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
エクセルなどで自分専用の辞書...
-
CRFファイルの開き方
-
インストール済ソフトのシリア...
-
2ページのワード文書を1ページ...
-
Canvas12をお使いの方、助けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
acrobatとJUST PDFの違い
-
Any Video Converterで動画をDV...
-
数学・物理教員はどんなグラフ...
-
制御文字[エンター]だけのQRコ...
-
イラストレーターCSでザラザラ...
-
小・中学校の理科プリント作成...
-
Photoshopの特色指定について。
-
Frontpage Expressと同じような...
-
PDFファイルの期限切れの広告を...
-
いきなりPDFのハンコ作成について
-
CD ManipulatorでうまくCDを焼...
-
Word文書をWebページで保存して...
-
「mkmf」 に変わるもの
-
非表示モジュール内でコンパイ...
-
dllファイルを作成・編集するソ...
-
gifアニメ作成ソフト
-
CDex で idタグが付加されない
-
multiAVCHDを使い、SD-DVDを作...
-
ポータブルベースレイヤー(仮...
-
PCで写真・図入りの文章を作成...
おすすめ情報