アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

口の利き方に気を付けろと親に言われる

23歳の女です。親、祖父母と同居してます。親とに口論する度に「親が目上なんだから口の利き方を気を付けろ」と言われます
大体の喧嘩の発端は私か親のどちらかにあって、私にあった場合には謝るのですが、喧嘩になった理由が親の時にエスカレートすることが多いです。

何故そこまでなるかと言うと純粋に親の話し方がキツいからです。(話してる途中に上から被せるように言う、高圧的になる、怒鳴る、手が出るetc.)
正直そうなった原因は親にあるのに、そこまで言われる意味や怒鳴られる事がわからなくて私もカチンと来てしまい言い返してしまいます。(この時に私もキツい言い方をしてしまう時があります)
言い返すと毎回「口の利き方に気を付けろ」と言われ、上記の事が起こる流れです

この様になるともう「口の利き方に気を付けろ」の一点張りで最後には喧嘩になった原因も解決にはならず、険悪な雰囲気で終わります。
最近は親と話すのが疲れるし、喧嘩の原因もそのまま放置されるのが大体で言ってもまた口論になるのが分かってるので、あまり口も聞きたくないです

養われる立場から抜けて、育てて貰った恩から今となっては親にお金を貸したり身の回りの世話をする時があります。
それでも口論になった時に、口の利き方に気を付けろと言う人は何を思って言うのでしょうか?

また、最低限の関わりしか持たない方がやはり良いのかなと思うのですが、一緒に生活している以上、「これ〇〇して欲しいなー」等、注意寄りのお願いをしたりする時もあると思うのです。
その際に口論にならないような上手い言い方などありますか?
一人暮らしをしたいのですが現時点では資金が足りない状態なので、其方の手段は難しいです。

A 回答 (4件)

すべて敬語で話すといいよ

    • good
    • 1

親子間の口の利き方は「絶対治りません」。

平常時からなるべく喋らないようにして、口論になりそうだなって思ったら、その場から離れる。しばらく(何年掛かるかしれませんが)そうしてると、多少はケンカのない会話をできる時がくるかもしれません。
    • good
    • 1

>口の利き方に気を付けろと親に言われる


まさにそれ以上でも以下でもないと思います。当然だと思います。
そうでなくても最近の若い世代の口の悪さ・言葉使いには、呆れるのを通り越して感動?してしまいます。
言葉というのは生き物で、時代によって変わって行くのは仕方ないのでしょうけど、汚い言葉を使っているという感覚がないのは心配です。
言葉は投げつけてしまうと一生消すことが出来ません。放つ前によく考えないといけないです。(いつも使っていると他人にさえ出て来てしまいます)

ちなみに「自立」ってよく言いますが、「誰かと生きていけるだけの知識と知恵があること」であって「ひとりきりでなんでも完結出来る」ことではありません。
私もそうでしたが、親というのは存在が自分に近すぎてお互い冷静に向かい合うことが出来ないので、言い合いになりやすい面があります。
父が亡くなって、子が成人して初めて、ちゃんと向き合い、理解出来たような気がします。
親たちと喧嘩しないでともに生きていけることが主さんの「自立」だと思います。
叱ってくれる人がいるだけ、しあわせなのだと思います。オトナになりましょう。
    • good
    • 5

「口の利き方にきをつけろ」って相手を抑え込むのに便利なパワハラ・モラハラワードなんですよ。


具体的にどこが気にくわないって言わなくて済むし、個人の恣意的な判断で「その言い方が気に障った」って作れますから。

質問者様の親は、自分の悪い部分を反省して謝ることが出来ない人間なんですよ。それが他の人なら変わるんでしょうけれど。
自分の子供は、格下であり、自分の一部なので粗雑に扱って構わないと思ってるんです。一人の人間として扱う事が出来ないんです。
そもそも人間関係の構築が出来ないモラハラ体質(自己愛性人格障害者)は同等の人間関係を結べない人です。そのタイプの人間は上下関係でしか人間関係を構築できないんです。そんな人間の子供だと大変ですよ、ずっと下扱いですから。

早く自立されて一人暮らしした方がいいですよ。離れられない場合は対応されるといいです。スルーとというか戦略的に。
こちらのサイトを参考にされるといいですよ。↓
https://ameblo.jp/moraharagekokujo/entrylist.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!