

帰省した時に車を借りてナビにブルートゥース接続でiPhoneをつないだら親父にめちゃくちゃ怒られた。
iPhoneつないだ後に、親父が車に乗るとガラケーがつながらなくなるそうです。
(ハンズフリー通話ができなくなる。)
その再設定に毎回10分はかかるそうです。
ナビ側と携帯電話側の設定機能の階層をたどるのが大変なようです。
毎回親父に、自分のiPhoneを消されてしまいます。
がみがみ怒られながら、再設定。確かに面倒。
この症状です。
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.ht …
親父が別に持っているアンドロイドスマホはこの競合が起きません。
母が持っているアンドロイドスマホでもこの競合が起きません。
もともとiPhone(というよりapple)が大嫌いな父親、
語気が荒くなってきます。
とはいえ、車で、iPhoneに入れた音楽を聴きたい。
どうすれば家庭内不和になりませんか?
iPhoneが、パイオニアのナビをいわば「乗っ取る」状態の回避方法はありませんか?
今度、接続が変わっていたら車は貸さないとまで言われました。
(そこまで親父が激怒するのはなぜでしょうか?)
私が悪いのですか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
技術的な問題よりも、質問者様の自分本位な姿勢こそが家庭内不和の元凶なのだと思います。
たかだか音楽のためにそんな面倒な設定の修正を何度も何度もさせられる、自分の車なのに。
これがどれだけ腹立たしいことなのかわからないのでしょう? 自分が悪いってわからないのでしょう?
車を貸してくれてるだけでもありがたいってのにそれもわかってない。
そういう姿勢が、車に限らず他の分野でも軋轢の原因なのでしょう。
自分への戒めのためにも、音楽くらい我慢しましょう。
ここまでこじれてると、有線接続もいい顔はしないと思います。
No.7
- 回答日時:
恐らく古いナビなのでしょう。
我が家の電気自動車はApple CarPlayにもAndroid Autoにも対応していますし
音楽再生のペアリング切り替えも1秒掛からないですね。
お使いのナビのBluetooth設定には、音楽も通話も別々にペアリング設定出来ないのですか?
No.6
- 回答日時:
親父さんの気持ちわかるわw
息子も自分もアンドロイドスマホで車のナビにどちらもBluetooth登録してあるのだけれど、なぜか息子のスマホに優先的に繋がる。自分のが繋がらなくなるということはないけれど、再設定に10分かかるとしたらそりゃキレるよ。
誰が悪いというわけではなく、ナビがアホなだけ。
家の車なんだから、優先権は親にある。別の方法考えるか、あなたが諦めるしかない。
No.5
- 回答日時:
>カーナビのiPhoneプロファイル わけがわかりません?
一度、カーナビとiPhoneが繋がると、以後自動的に繋がるように、iPhoneの設定が残っています。
その設定をカーナビ上から削除すれば、おそらく次はガラケーが優先される可能性があります。
(実際の動作はカーナビの機種に依存するので、やってみないとわかりません)
有線で接続する場合でも、まずカーナビからあなたのiPhone情報を削除しておいた方がいいです。
そうしないと有線接続しても勝手に無線で繋がってしまうかもしれません。
こういう意味で書きました。
>なぜかiPhoneを消してもガラケを再登録までしなければならない
これは確かにカーナビ側の欠陥と感じてしまいますね。
まあ、カーナビなんて冷蔵庫とか炊飯器とかの白物家電と同じ技術レベルなので、
スマートフォンに比べるとまともに動作しないことがよくありますよね。
No.4
- 回答日時:
カーナビのiPhoneプロファイルを削除して、カーナビのAUXから有線で接続する。
Bluetoothを利用した場合、車の利用が終わったら、カーナビからiPhoneのプロファイルを削除する。
カーナビのiPhoneプロファイル わけがわかりません?
(親父には毎回、お前のiPhoneを消して自分のガラケーをつなぎなおすのが面倒だ。
なぜかiPhoneを消してもガラケを再登録までしなければならない と憤慨されています。)
アンドロイドスマホでは問題が起きないし、パイオニアのナビかiPhoneに欠陥があるといわれていmasu.
親父はもともと電気設計者だったので自分よりメカには詳しい。
しかしスマホ ナビの階層構造で目が回るといわれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に土日両方乗りたい
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
英検の2次試験についてです 会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報