
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
相性・・・というよりは、タイミングなんじゃないですかね。
何より双方が「結婚したい」というタイミングが一致しなければ難しいですよ。
ですから恋愛から始まって長い春を経て・・・と、いうよりはお見合い(紹介)や婚活で意気投合してしまえば、電光石火の如く話が進むということではないでしょうか。
質問者さんの場合、相手がそれほど結婚に興味無かったとか恋愛のみ楽しみたかったとか。
また恋愛ってやはり冷めてくるから、熱いうちに結婚話まで行かないとそれこそよほど「相性」が良く喧嘩も発生しないくらいでないと結婚まで行けないんじゃないですかね。
結婚前に結婚3年以上の馴れ合い夫婦みたいな関係になってしまうと、わざわざ結婚しなくてもこのままでいいじゃんって事になりかねない(特に男性)。
恋愛からの結婚って憧れますけど、それでもやはりタイミングが合わないと難しいものじゃないかと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
相性がよければ、、というか、結婚する相手とはスムーズに進むというのはあるかもしれませんね。
お互いのタイミングもあると思います。
タイミングという方がりあるかもしれませんね。
相手もそろそろ結婚してもいいと思い出すとき。
もちろん、この人とだったら結婚してもいいな〜と思う事が前提ですが、その前に自分の状況が整っている事かもしれないですね。
仕事のこと、年齢的な事などがね。
どちらにしても、つきあううちに違和感を感じる相手は長く一緒に過ごせる相手ではないので、結婚は無理ですよね。
年齢が若ければすきなのであれば、そういう煮え切らない感じにつきあってもいいかもしれませんが、さきを急ぐのであれば、バシバシ切り替えていくのがいいと思います。
私も今の主人の前は、適齢期にしては相手との相性がよくなく、すきでもなんかうまくいきませんでした。
結果お別れをしましたが、その後主人と出会って、主人とは一緒にいても違和感なく、自然と将来の事が見えたし、ずっと一緒にいるイメージができました。
それでそれこそトントンと結婚しました。
主人自体それ以前結婚願望がなく、私の前にも7年ほどおつきあいしていた人がいましたが、結婚という気持ちになれず、別れて、その後数年ひとり。
自分は結婚しない人生と思っていた様ですが、私とであって、年齢的な事と、タイミング的に、結婚別にしてもなにもかわらないやーと思ったようで、結婚しました。笑
もちろん、私だったからというところも少しはあるとおもいますが、正直タイミングだと思います。笑
なかなか結婚したいと思える相手と出会う事って難しいことですが、諦めなければ、そして、うまくいかない相手に執着せず、切り替えていけば私は絶対に出逢えると思います!!!
私がそうでしたから。
大事なのは切替ですよ!!

No.4
- 回答日時:
相性ではなく、ご縁ですね^^*
ご縁のある相手だと進みが早いです。
よく縁とタイミングって言いますよね?
あれは縁と時期だと個人的には思います。
人生のある時期に入ると、出会いが自然とできたり、彼氏がいれば話がトントンすすみます。
結婚の方向に、です。
ただ出会うのもご縁ではありますが、結婚のご縁ではないわけです。
あなたはまだ時期にさしかかってらっしゃらないのでしょう。
No.3
- 回答日時:
私は今の妻とはとても相性がよくて、付き合った当初から結婚するまではとてもトントン拍子でしたよ。
付き合ってて、価値観の違い、考え方の違い、話が合わないとかそういうのがあると、相性が悪いと思う。
私と妻はそういうのがなかったです。
付き合ってから、今の夫婦生活でもケンカする事がないです。
私は学生の頃から今の妻と出会うまでに何人の女性と付き合って来ましたけど
相性が一番合うのは今の妻だけで、他の人とは話も合わなかったですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
恋愛マッチングサービス運営会社に聞いた!効果的なプロフィールの作成方法
Withコロナの時代になり、恋人探しもアプリなどの「恋愛マッチングサービス」を利用する人がより増えているようだ。恋活、婚活に特化したサービスのため、自分にぴったりな相手を効率よく探すことができるが、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!コロナ禍の婚活動向
コロナ禍により「3密」を避けるべく、対人関係やコミュニケーションの取り方に大きな変化が生じている。婚活パーティーや合コンなども軒並み縮小モードで、コロナ前よりも「出会いの場」が少なくなっているのでは。...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第110話「専門的な日本語」
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第109話「美味しいものは…」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けている彼女(初...
-
めっちゃブスなのに 結婚できて...
-
シングルマザーです。マッチン...
-
結婚出来れば誰でもいい
-
ペアーズ「恋愛・結婚について...
-
顔がタイプじゃない人と結婚さ...
-
彼氏いない歴=年齢のおばさん
-
とても優しく思いやりがあるけ...
-
女って男に比べて恋愛も結婚も...
-
「お付き合う人は結婚する人」...
-
母親と同居の50代後半独身男性...
-
37歳で彼氏と別れてしまいまし...
-
女性からモテないため、今年26...
-
婚活で派遣社員の女って嫌です...
-
体の相性を確認してから付き合...
-
学歴差カップル、学歴差夫婦の...
-
60代〜70代の男性に質問です。
-
マッチングアプリで出会った彼...
-
創価学会員の婚活:出会いがほしい
-
学歴とか内定先が良いせいで社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めっちゃブスなのに 結婚できて...
-
生活保護を受けている彼女(初...
-
シングルマザーです。マッチン...
-
顔がタイプじゃない人と結婚さ...
-
とても優しく思いやりがあるけ...
-
母親と同居の50代後半独身男性...
-
37歳で彼氏と別れてしまいまし...
-
マッチングアプリで出会った彼...
-
婚活で派遣社員の女って嫌です...
-
彼氏いない歴=年齢のおばさん
-
女性からモテないため、今年26...
-
40代前半独身女性だとやはり問...
-
婚活が辛すぎて死にたい
-
女って男に比べて恋愛も結婚も...
-
体の相性を確認してから付き合...
-
モテる順が結婚する順な気がし...
-
婚活のために一人暮らしをする...
-
歯並びの悪い女性と付き合った...
-
ペアーズ「恋愛・結婚について...
-
婚活でメンタル病みました
おすすめ情報