重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恋人と付き合っていくにあたって、自分の今までの生活スタイルや好みなど何1つ犠牲にしたり我慢してない人いますか?

私は自分が彼氏が出来ると合わせてしまうタイプなので自然と彼氏優先したりしてしまうのですが途中で無理が来てしまいます。本当はなるべく無理しないありのままの自分で付き合いたいのですが、特に付き合った当初は相手の事が好きだから合わせる事は何の苦にもならずむしろ多少の無理は幸せとすら感じてしまいます。少しでも相手に喜んで欲しいし、好きになってもらいたいし、笑顔が増えるならそれでいいと思います。

でもこのような感覚でいると後で必ず無理が来るのでやめたいんです。相手に合わせられることは自分の長所だと思っていたけど、合わせすぎる=それ相応の扱いしかされない、となるので最終的には変に相手と優劣が出来てしまい私がそれでつぶれてしまいます。(まずい、自分を大事にしたいと思った時には今更過ぎてもう遅い)

どうすれば最初からフラットに付き合えますか。相手に合わせる事でつなぎ留めようとするのをやめ、自分も大事にしながら相手の事も尊重して上手に付き合いたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

恋人夫婦とはいえ他人ですから、完全にフラットに付き合うのは難しいんじゃないですかね?


相手に合わせつつそれが苦にならない、というのが一般的な関係かなと思います。
例えば私の場合は、髪が長い人が好き、と言われたので以来ずっとロングを保っています。
本当はショートにして楽にしていたいという気持ちがあるのですが、ロングはロングで色々な髪型もできるし自分の趣味ではないけど苦ではないかなと思っています。
ご自身の辛くならない程度の合わせ方の度合いをまず自分なりに測ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

誰しも初めは猫かぶってたり、相手に合わせているので?


徐々に心を開いて素の自分が出せるのだと思うけど。
    • good
    • 0

彼に合わせつつ自分の個性も


入れていっては?
一緒に買い物などに行ったりした時に
これ可愛い~!などちょいちょい
自分の好みを入れると
相手も分かってくれますよ!
ありのままの自分を少しずつ出す方が
きっと上手くいきますよ!
頑張ってください!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!