
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
失礼ながら...
理屈をちゃんと考えもせずに「どうしたらいいんですか」ばかりを言い出す人って、実際の災害時に 間違った事をやらかしやすいんです。
たとえば
ビル火事の時は階段を姿勢を低くして逃げなきゃいけない =>こういう事をやって階段から転げ落ちた人がいます。
たしかに「ビル火災でエレベータを使わずに階段で避難する」のは正しいです。
しかし、煙もないのに姿勢を低くして階段を行ったら、躓いたりします。 「煙が階段に充満していても、そこしか逃げ道がなかったら、姿勢を低くして階段の段の隅に残っている煙の無い空気を吸いつつ落ち着いて逃げる」です。
まぁ
一酸化炭素は煙と一緒にあるとは限らないが煙は有毒ガス(シアン化水素、塩化水素、...)も含むことが多く、ばい煙で喉をやられるとせき込んで行動が難しくなる。
煙もなく、においもないなら そのままの姿勢で早く避難した方がいい。姿勢を低くしていたら行動が遅くなる。
>煙が見えなければ一酸化炭素は吸う心配ないですか?
練炭自殺した部屋の中は 煙はありませんが一酸化炭素だらけです。 一概には言えないのが災害の現場です。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/11/04 22:38
そのままの姿勢で急いだ方がいいということ、確かに低姿勢だと時間かかりますものね。
煙りもにおいもないときはそのままの姿勢で急ぎます!
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
消防訓練の際には
消防士が立ち会うでしょう、
何故聞かないの?
生の声聞けるのに、勿体ない。
No.1
- 回答日時:
>煙が見えなければ一酸化炭素は吸う心配ないですか?
基本的にはないです。
基本的と書くのは「燃焼が見ない火災」もあるからです。不完全燃焼していて、煙もほとんど出ず、火もほとんど出ない状態で何時間も見つからなければ、一酸化炭素が充満することもない、とは言えないのですが、少なくともコンクリート作りの今の建物ではほとんどありえません。
なので、煙が無ければ体を低くする必要はありません。
逆に「現代の火災は火よりも煙が怖い」ということを、よーーーーーーーーーく知っておいてください。
特に重要なのは「階段に煙を入れない」ことです。階段と通路の境目には通常ドアがあり、各階で起きた火災の煙が他の階に回らないようにしているのですが、ドアが無い・ドアが閉まらないようにしているなどの場合は、かなり危険になります。
雑居ビルだとそういう運用をしている建物はたくさんあるので、どこが問題点になるのか、よく確認してください。ホテルなどの場合は、避難経路だけでなく「別の階段経路」も確認して置くほうがよいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/11/04 22:44
煙りは火より危険なのですね!
絶対忘れないように、周りにも伝えていきたいと思います!
一酸化炭素のこと、詳しく教えていただきありがとうございました!煙りがなければほぼ、低くせず避難してよさそうですね!
不完全燃焼も滅多になさそうなので。教えていただきありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
-
200坪ほどの倉庫を所有していま...
-
外資と日系の地震火災保険の違...
-
ガスコンロと壁の隙間が1㎝しか...
-
どの様につかいますか? と ど...
-
扇風機って、5~8時間程度付け...
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
耐火製金庫について質問です
-
火災報知機の誤作動について
-
屋内消火栓の電話?
-
on a diet, on strike, on fire...
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
ベランダの鳥対策CDと火災の関係
-
問題のスプレー式消火器とパワ...
-
ドンキホーテ火災の通報音声を...
-
消火器は40度を超えてはいけな...
-
「通電」の反対語
-
側溝の集水桝ピッチは?
-
防災センターの常駐人数について
-
消火器の耐用年数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火災報知機の誤作動について
-
扇風機って、5~8時間程度付け...
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
200坪ほどの倉庫を所有していま...
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
外資と日系の地震火災保険の違...
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
「火災防ぎょ」はなぜ平仮名?
-
どの様につかいますか? と ど...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
電気ポットのコードの火災の可能性
-
火災保険に入りたいのですがよ...
-
消火栓の呼水槽の減水警報について
-
トイレの壁のコンセントに小便...
-
火事で高い所から飛び降りる場...
-
ガスコンロと壁の隙間が1㎝しか...
-
消防の防火服について
-
埼玉県三芳町でのアスクル倉庫...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
おすすめ情報