電子書籍の厳選無料作品が豊富!

消費税10%増税に合わせて、軽減税率というややこしい仕組みが出来ました。
そこで、当初から問題視されていたことが現実に起きています。
例えば、コンビニで持ち帰り用として買った食べ物を、店の外にある脇のベンチで食べる。
例えば、コンビニで買っていったん外に出て、また入店して店内の休憩スペースで食べる。
知っての通り、テイクアウトは8%、イートインは10%です。
店によっては、外のベンチを撤去するところも出ています。

さてこの「イートイン脱税」・・・どう思いますか?
脱税してまことにけしからんと思いますか?
庶民のささやかな抵抗だと思いますか?
こんな仕組みを作った政府が悪いと思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

政府が悪いってより


政府が無能としか
言えないですね

悪くはないよ
だけど
だもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か軽減税率は公明党の要望を入れたんでしたね。
この混乱に対して説明がないのは、いかにもという感じです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/05 16:33

軽減税率は低所得者の負担を減らす為の制度らしいですが、ややこしくてレジの変更など店側に負担がありますよね。

持ち帰りだとゴミも増え、環境問題という面で見ると逆効果だと思います。間をとって9%に統一で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに・・・
途中で食べ歩いて、ゴミはポイ捨てということもあり得ます。
現に自治会をゴミ拾いしてますが、串だとか容器だとか落ちてますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/05 16:35

トンビさんこんばんは☆



イートイン脱税。。コンビニは、ただでさえ、その存在価値が微妙になって行くと思います(24時間営業でなくなるなど)。なので、そのくらい、許容していいと思います。
コンビニのイートインが、地域のお年寄りの集会場所みたいになっているというニュースも見た事がありますので、少子高齢化で、そういう需要にもこたえる事も今後ますます重要になると思います。コンビニのイートインだけは、例外にしてもいいのではないでしょうか。
一度決めた事でも、実際に運営してみて問題があるなら、変更する決断力も政府に求めたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのあたりの線引きが難しいのでしょう・・・
コンビニだけOKなのか、高齢者だけOKなのか、どこまでOKなのかですね。
コンビニで買って駐車場の車の中で食べるケースも相当あると思いますが、これはどうなのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/05 16:40

レストランとコンビニのイートインを同列に


する方がナンセンス。フードコートはまだ水などセルフであるが
飲めますが、イートインは何にもサービスがない。

軽減税率ってもともと低所得者の負担を軽くするためが
目的のはずっだった。

だったら持ち帰りか、店内飲食でなく金額で
線引きすればよかったのに。

だってキロ5000円の牛肉を持ち帰ったら8%で、
100円のおにぎりをイートインで食べたら10%って
低所得者に対応してないと思います。

それなら持ち帰ろうが、店で食べようが1000円以上の食品、料理は10%
1000円未満なら8%にした方がよっぽどすっきりする。

500円の牛丼と10,000円のステーキが同じ10%っておかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな問題が想定されたのに、議論の詰めが甘いまま突っ走ってしまった感があります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/05 16:43

政府が悪いよ。


洋服も日用品も薬も8%が良い。
娯楽品だけ10%に。
てか、消費税は5%位が丁度良い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、娯楽品ですね・・・
昔からそういう娯楽に相当するものには、特別に税金がかけられていましたね。
自動車に関する税金などは最たるものです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/06 14:02

きちんと10%払って


食べても疑われそうで
嫌だし。

イートイン使いにくい、、

外ならかまわないのでは?車があるなら、別に車でたべてもいいし
くだらないですよね

皆、まきこまれて。
一律にしたらいいのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、コンビニの駐車場の車で食べたら・・・と考えますね。
現にそこで食べる人は多そうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/06 14:03

イートイン脱税って…。


たかだか2%で、
脱税って言われたくないわ!
って言うのがホンネですね。

だったらイートインコーナー
なくしてしまえばいいです。

世の中、ケタ違いの脱税や横領してる
タチの悪い政治家や大物が多勢
いるというのに…。

曖昧な線引き作った政府が
悪いでしょう。

話は違いますが、
「鏡餅」8%か10%か問題。
はっきりさせてほしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「鏡餅」8%か10%か問題
これは初めて聞きました。
ちょっと調べたら、国の説明では「食べられるものとして売るなら10%」「飾りとして売るなら8%」みたいですね。
したがって店の売り方次第だそうですが、正月すぎには鏡開きがありますからね。
だったら10%?・・・でもメインの使い方は飾ってるし・・・
確かに、分かりませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/06 14:08

「現場を知らないお偉いさん」って、どこにでもいますね。



私が勤務する介護の業界の決まりごとも、すごく変です。

『事件は、会議室で起きているんじゃない!現場で起きているんだ!
 あべさん!…国会で悪口の言い合いしてる場合じゃないだろ? 返事してくれ!!』
「持ち帰り用として買ったものを、その場で食」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
経験値のない役人が、机上で考えるからこうなる・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/06 14:09

イートイン脱税、けしからんと言うより、せこいって印象です。


お店によっては、テイクアウトの会計ののち、急に食べたくなったら飲食頂いても構わない、みたいな文言を掲げてるところもあるみたいですね。

そもそもがバカバカしい仕組みだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2%のためにテイクアウトからイートインというのは、確かにせこい・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/06 14:14

もともとの税の仕組みが おかしい。


一律にするべき だったのです。

店内飲食なら いざ知らず、店外のベンチだろうと、清算を終えれば 飲食は
どこでしようが、本人の勝手、政府が口出しする問題では無い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そもそもが、当初から予想されていたことですね。
政府(政党)の都合で動くからこうなる・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/06 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!