
飲食店を経営しています。
簡易インボイスで手書き領収書を作成する際
イートインアイスコーヒー税込400円、
テイクアウトアイスコーヒー税込350円のお会計の場合の質問です。
但書
テイクアウト飲食代(軽減税率)、飲食代として
内訳
8%課税対象 350円
10%課税対象 400円
①但書には軽減税率と10%と分けて記入する必要がある
②内訳に消費税額は記載しなくて良い
③7年間の保管義務があるため複写式領収書を使う
であっていますでしょうか。
今は、単写式を使っています。
アルバイトが正しく書けるように説明をしたいのですが、自信がなくよろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
但し書き欄には、
テイクアウト飲食代(8%)、店内飲食代(10%)
内訳:
8%対象 350円(軽減税率)
10%対象 400円
と書きましょう。
>①但書には軽減税率と10%と分けて記入する必要がある
その通りです。
>②内訳に消費税額は記載しなくて良い
①で税率を書くから、税額は書かなくても良い。
>③7年間の保管義務があるため複写式領収書を使う
OKです。
No.1
- 回答日時:
>①但書には軽減税率と10%と分けて記入…
はい。
>②内訳に消費税額は記載しなくて良い…
適用税率か消費税額かどちらかだけで良いです。
(7ページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubet …
>③7年間の保管義務があるため複写式領収書を…
「複写式」と指定されているわけではありませんが、控えの保存は必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 財務・会計・経理 インボイス制度 不動産売買の際の手付金の領収書発行 3 2023/08/08 13:58
- 消費税 インボイス制度について 免税事業者 2 2023/01/30 15:22
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 政治 インボイス制度について 11 2023/08/20 16:38
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡易インボイスの手書き領収書
-
インボイスについて 零細企業で...
-
飲食店をしています。インボイ...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
残業代の消費税について
-
電波料の消費税処理について
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
電柱敷地使用料
-
法人事業概況説明書、千円単位
-
「消費税は別途」の解釈
-
電卓で指数計算できますか?
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
収入印紙の還付金 仕訳について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インボイスについて 零細企業で...
-
税込み108万の領収書は、いくら...
-
簡易インボイスの手書き領収書
-
親父のchrハイブリッドの税金が...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
何が矛盾しているのかわからない
-
消費税の勘定科目は?
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
電卓で指数計算できますか?
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
個人事業者で2以上の所得がある...
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
なぜガソリンだけ蔵出し税?
-
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
1000円の30%上乗せすると、100...
おすすめ情報