
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
①Cadd9をCadd2と書く人はいるし、またそう書いても問題はない。
しかし、だからと言ってCadd2=Cadd9ではない(2はテンションじゃないから)。
Cadd2はCadd9と同じ構成音だからクローズドボイシングで処理してしまおう。というのと、
テンション特有の響きは薄れるけれど、逆にその効果が期待できる。という考え方。
ギターではコードボイシングでテンションノートをクローズドで弾いてもNGではない。
add2とadd9はイコールではないが、構成音が同じだから使い分けは出来る。
例えば、作者が「ここはテンションの響きが欲しいからadd9にした」のに、
演奏者が同じようなもんだから「add2で良いよね」と考えて演奏してしまったら、
間違った曲の解釈になる。
③C13は C - E - G - B♭ - D - F - A
C△7(6)は C - E - G - A - B
構成音が違うから同じ表記には出来ないし、コードの機能も違う。
④Cadd14
こんなコードは存在しない。
テンションに使えるのは9,11,13及びオルタードテンションだけ。
しかし、オルタードテンションでも使えないものもある。
コード理論を勉強してください。
そうすればこんな質問しなくて済みますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーカスとか劇場・カーニバルっ...
-
コード進行
-
ジャズとかフュージョンっぽい...
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
protools MIDIの音が出ない
-
カポをつけてコード
-
移調の話です。 イ長調を半音上...
-
ベース キー変更について
-
So Much in Loveのコードを教え...
-
ピアノとギターでセッションしたい
-
コード進行についてです。ピア...
-
コードの読み方
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
無線局の種別コードについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sus4コードにテンションは付く...
-
ハモリについて質問です。よく3...
-
サーカスとか劇場・カーニバルっ...
-
【音楽記号】 この「♭」が逆に...
-
アセンディングディミニッシュ...
-
C→F→E7→Am7→Gm7→C こういう進行...
-
コード名でいくつか質問があり...
-
「減」と「短」の違い
-
アボイドノート Amのドから短...
-
セカンダリードミナントについ...
-
和声は解離か密集?【カワイピ...
-
コードトーン以外の経過音について
-
純正律の作り方を教えて下さい
-
コード進行
-
楽典 短3度下げるについて
-
ペンタトニックスケールについ...
-
増六の和音について! 増六の和...
-
音楽「キー」
-
音楽理論の五度圏について2つ疑...
-
AKB「ヘビーローテーション」の...
おすすめ情報