A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
音声が途切れないように音声データをある程度バッファにためてから再生を開始します。
スマホの「らじる★らじる」アプリのバッファ時間は、設定のところで30秒・60秒・180秒から選べます。30秒にしてると、30秒分のデータをためてから再生することになります。これにより途中で圏外に入るなどして通信が途絶えても30秒は聞き続けられるわけです。スマホの通信速度が遅いと、バッファ時間を30秒にしていても再生ボタンを押してから再生が始まるまで何分もかかりますし、時には全然再生しないこともあります。これはradikoも同じです(radikoでもNHKは聞けます)。気長に待つ、時間を置いてから再度試す、時間帯や場所を変えるなどして通信速度を速くするなどしましょう。
通信速度が充分に速ければ、一瞬でバッファ分のデータもためれるので、再生ボタンを押してスグ再生されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不適切発言
-
某ラジオ番組で毎回同じ人が読...
-
ラジオネットワーク
-
ラジオ聞いてます?
-
本日 車のFMラジオで夕方あたり...
-
ラジオで流れる曲
-
同じラジオネームの人が複数の...
-
ラジオ局が流す音楽はどのよう...
-
AC電源で聴く時のラジオの雑音
-
なぜFMとAMで流れる曲や番組の...
-
中古のラジオでSONYのICF-A100V...
-
ラジオですが、アナログチュー...
-
ポケットラジオとポータブルラ...
-
ラジオ放送が始まって今日で100...
-
テレビを観るより、ラジオが好...
-
AMラジオ廃止?
-
洋楽の
-
オールナイトニッポンなどのメ...
-
この大型FMトランスミッター(送...
-
FMラジオでも、沖縄音楽や演歌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオネットワーク
-
不適切発言
-
ラジオで流れる曲
-
某ラジオ番組で毎回同じ人が読...
-
同じラジオネームの人が複数の...
-
なぜFMとAMで流れる曲や番組の...
-
本日 車のFMラジオで夕方あたり...
-
FM放送の感度がいいラジオを探...
-
ラジオ聞いてます?
-
ラジオの近藤光史は好きですか?
-
ラジオを聴くメリットって実際...
-
ダイアンのラジオ大好きです。 ...
-
FMラジオでも、沖縄音楽や演歌...
-
しもネタありの女性パーソナリ...
-
QBハウスで流れているFM放送の...
-
AC電源で聴く時のラジオの雑音
-
ラジオ文化放送「レコメン!」 ...
-
長距離フェリーでスマホのラジ...
-
AMラジオの周波数が10kHzか...
-
【ラジオ】FM補完放送って何で...
おすすめ情報
パソコンでラジオを聴く際の質問でした。回答頂いた方・・すみません。