
終わりかけの
教えてgoo
やけくそ質問投稿キャンペーンって
どう思いますか?
gooはあとどれくらいで閉鎖だと思いますか?
ひと月ぶりくらいにまた来てみて思ったのですが
前よりも圧倒的に質問投稿の数が減ってると思いました
前からだいぶ過疎って来ているなとは思っていましたが
その時よりもだいぶ減っている印象で今回正直驚きました
個人的にはもう寿命は長くないかなと思っています
もしここが閉鎖すれば移住してまでもやり続けたりする人はいるんですかね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに過疎化した町のようですね。
まぁ過疎化を救うために、地方創生!
これからは、goo創生サービススタート!
皆で地方いやいやgooをモリモリ盛り上げていき
ましょう!
これって
砂漠化した東京
って感じじゃないですか?笑
オレは知らないんだけど
全盛期はもっと人口居たんですよね?
この街は
うるさいだけで
全然住みやすくないから
UターンやIターンで
人口はここより少ないが
ここよりも住みやすく
人も優しい
そんな町に
沢山の人が
移住したのかもしれませんね笑
モリモリ笑
そんなのムリムリ
に
ならないようにしないと笑
森、森が
ジャングルになって
草生えたねって笑

No.5
- 回答日時:
gooはポータルサイトで企業マーの広告で事業がなりたっています。
終えて!gooは、その一環の無料で質問や回答が出来るサービスです。
バックには親会社がありますから、教えて!gooは閉鎖することはないでしょう。
じゃあ、やっぱりデータが主に欲しいのかなー笑
で、
運営の使いの人が
ここに紛れて
欲しい内容のアンケートだとかを
たびたびやったりしてるのかもよね笑
運営公式のアンケートとかだと
皆んな身構えちゃうだろうから笑
一般のユーザーを装って
しれっと欲しいデータをこっそりと笑
でも
何となく
毎日?
弁護士の迷惑スレなんかも
密かに運営にお金入れて
やってるのかもね笑
No.4
- 回答日時:
>よく動くはずのフリートークでさえ~
その ”フリートーク” カテゴリが、”どこぞのサービス” が終了して流れ込んできた人たちのために作られたということをご存知ないと?
>説教や批判する回答者が一定数いるからでは?って思っています~
これは逆もあります。目に余る ”説教が必要な回答者さんたち” が一定数いるということです。
この説教が必要な回答者さん他の多くは件の ”どこぞのサービス” が終了して流れ込んできた人たちに多く見受けられます。
あの頃の爆発的な「利用規約」を読まずにSNS感覚で投稿される状況を知る人には迷惑でしかありませんでしたよ。
そこで設けられたのが ”フリートーク” カテゴリです。
フリートークカテゴリに人がいなくなったということは、”どこぞのサービス” が終了して流れ込んできた人たちがいなくなったということです。
あとはスマホアプリ化によって敷居が下がっているという状況だけが残っています。
・・・
ここが人を選ぶのではなく、相応しくないユーザーが消えただけということですね。
それを憂いているのは、
”どこぞのサービス” が終了して流れ込んできた人たちか、
そんな流れ込んできた後しか知らない人、
なんだろうと思います。
そんなわけで「”フリートーク” カテゴリが回らない」からと言って文句を言うのは筋違いなことに気付いてください。
それは迷惑なユーザーのすることです。
受け答えを見る限り質問者さんは違いますよね。
>よく動くはずのフリートークでさえ~
その ”フリートーク” カテゴリが、”どこぞのサービス” が終了して流れ込んできた人たちのために作られたということをご存知ないと?
↑
運営がそのタイミングで利用者を増やそうとしたんだと思います
もう要するに数欲しいって事ですよね
質の問題は利用者へだけの影響だと思いますから
>説教や批判する回答者が一定数いるからでは?って思っています~
これは逆もあります。目に余る ”説教が必要な回答者さんたち” が一定数いるということです。
この説教が必要な回答者さん他の多くは件の ”どこぞのサービス” が終了して流れ込んできた人たちに多く見受けられます。
あの頃の爆発的な「利用規約」を読まずにSNS感覚で投稿される状況を知る人には迷惑でしかありませんでしたよ。
そこで設けられたのが ”フリートーク” カテゴリです。
フリートークカテゴリに人がいなくなったということは、”どこぞのサービス” が終了して流れ込んできた人たちがいなくなったということです。
あとはスマホアプリ化によって敷居が下がっているという状況だけが残っています。
↑
いつも説教されてる人間を見かけたりしますが
既に見方がおかしくなってるんだと思いました
何事にも揚げ足取りの姿勢でここを見てるのでは?と感じました
>ここが人を選ぶのではなく、相応しくないユーザーが消えただけということですね。
それを憂いているのは、
”どこぞのサービス” が終了して流れ込んできた人たちか、
そんな流れ込んできた後しか知らない人、
なんだろうと思います。
そんなわけで「”フリートーク” カテゴリが回らない」からと言って文句を言うのは筋違いなことに気付いてください。
それは迷惑なユーザーのすることです。
受け答えを見る限り質問者さんは違いますよね。
↑
フリカテだけの話ではなくgoo全体が
静かになったということを言ってるんです
ここは荒らしなど混在してて
ここに限って
人を常識的に見れなくなっちゃってきてるのかもしれないですよね
回答ありがとうございます
あ、なんかここ
また見辛くなりましたよね笑
No.3
- 回答日時:
どこぞのサービスが終わって、教えて!goo に流れ込んできた人たちが、
「やっぱりここじゃない」
と気づいて出て行っただけと思います。
そして、出て行くタイミングを思いっきり外して置行堀(おいてけぼり)を食らった質問者さんがここで吠えているとお見受けします。
・・・そんなわけで本題・・・
>やけくそ質問投稿キャンペーンって
>どう思いますか?
意味無いでしょ。
質問者さんだけでやってくださいって思う。
…くらいに行間読まないとダメですよ。
オレね
そのgooの運営から来てるメールを受け取ってから
こちらの方へ来て見たんですよ
最初メール受け取った時は何故こんな事までするのだろうか?と少し疑問でしたが
こちらへ来てから
なるほどな
って少し思いました
要するに
そこまでしなければいけないほど
gooって人口が減っているのだなって
明らかに質問投稿が減っていますよね
よく動くはずのフリートークでさえ
何時間も動かないなんて状態
初めて見ましたから笑
質問投稿を投げかけて置いて
当の本人は返事を返さないという事にも関係あるのかもですね
それはなぜか?
それは
説教や批判する回答者が一定数いるからでは?って思っています
それとやり取りするのが面倒だと感じたり
怖いと思ったり
だから
gooって
ユーザーにより成り立つもんなんだけど
ユーザーによって潰されていってるんだよなって思っています笑
No.2
- 回答日時:
> やけくそ質問投稿キャンペーンってどう思いますか?
低レベルの質問者が増えただけ。
サルでもネコでもなんでもいいから
gooの運営さんは人数が欲しいのでは?って思いますよ今なら笑
それに
ここまでになるとは思っていなかったのかも?しれませんね
昨日なんて
回答者さんが一生懸命回答してくれたものを
一斉に消し去ってくれてました笑
質問投稿をした人間が
その内容を許していて
流れから
トークしても別にええやんかって思っています
それらを不快に思うのであれば
その投稿などを覗かなければいいだけの話だと
トークなどの流れから
回答に結びつくキッカケになるものもあるかもしれませんし
色んな使い方あるかとも思いますね
その見方考え方は人それぞれだと思うし
制限ばかりかけていては
かえって使いづらいばかりで
なんの楽しさも無いサイトになってしまうのではって思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ok waveとかいう終わってる過疎サイトの7000万って何? 1 2022/06/03 20:31
- 教えて!goo 教えてgooってやっぱり、人少ないよね。なぜそう思うかって? 僕、あることについて知りたいことがいく 3 2022/06/20 02:48
- 教えて!goo 教えてgooってどうなの?by移住したい知恵袋民 4 2022/07/05 19:44
- 教えて!goo 前は、Yahoo!知恵袋を使っていたんだけど、そこでは 5 2022/05/13 20:01
- 教えて!goo gooの使い方 1 2022/11/18 06:15
- その他(学校・勉強) 質問のマルチポストの是非を問う数理的問題 1 2023/02/13 13:43
- 教えて!goo 自分ルールを押し付けてくる人、私物化してる人。o 5 2022/07/13 12:09
- ハロウィン インスタのフォロワー数が中々伸びない事でこの場を借りて質問します。 インスタを始めて1ヶ月 フォロワ 4 2022/07/17 20:28
- 教えて!goo 教えて!gooを使っていて思ったのですが、よく見かける名前のユーザー達がいて、ある時はAさんが投稿し 5 2023/02/21 00:17
- 日本語 自分の求める回答をしてもらえない原因は?(+教えてgooの使い方について) 16 2022/04/24 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮城県大崎市古川のよく当たる...
-
ヤフーのメールには2種類ありま...
-
ヤフーIDのログイン再設定で本...
-
@yahoo.jp というアドレスは? ...
-
PC2-5300とPC-5300Sの違い
-
LINEQなくなるから、このアプリ...
-
ヤフーゴミ袋ってゴミの溜まり...
-
教えて!goo VS ヤフー知恵袋
-
gooに関する言葉
-
「適った」ってなんて読むんス...
-
楽天・ヤフー(yahoo!)への出...
-
Googleに魂売らずに生活するには?
-
サイトyahoooo(oが一つ多い)...
-
Yahooの「お気に入り」の引継ぎ
-
ドメインを間違えてメールして...
-
gooにHPを作るサービスはない?
-
教えてグーは何故ヤフー知恵袋...
-
暴力は、振るう? 働く?
-
UQモバイルで
-
知恵袋と教えてgooどちらが民度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフーのメールには2種類ありま...
-
Safariで、Yahooトップを見ると...
-
Yahooの「お気に入り」の引継ぎ
-
宮城県大崎市古川のよく当たる...
-
ヤフーゴミ袋ってゴミの溜まり...
-
ヤフーIDのログイン再設定で本...
-
@yahoo.jp というアドレスは? ...
-
Yahoo! Japanのトップページの...
-
ドメインを間違えてメールして...
-
東北景點
-
教えてgooで、goodボタンを、ど...
-
インターネット接続で お聞きし...
-
ヤフーにログインしたら「ご利...
-
なぜ日本のヤフーゴミ袋は廃止...
-
gooとOCNの関係をわかりやすく...
-
検索サイト yahoo!(ヤフー)の...
-
「教えて!Goo」や「YAHOO!知...
-
Yahoo! IDの電話番号なし新規発...
-
暴力は、振るう? 働く?
-
9000系の副都心線乗り入れ
おすすめ情報