プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと前に燃えた首里城って80年代90年代に想像で大体こんな感じかなって復元されたものなんですよね?立て直すのにお金がかかるってだけで別にそんなに貴重な建物でもないですよね。元々のが燃えてしまったっていうんなら大変なことだと思いますけど。パリのノートルダム大聖殿が燃えたのとはレベルが違いますよね?首里城って見た目もちゃっちいし燃えてももっとお気軽な感じでいいんじゃないでしょうか?

A 回答 (8件)

人のモニュメントだから、ケチをつける必要はないと思いますが、債券直後に見てきています。

確かに小さいですね。大広間があれほど小さい。天井も低すぎる。沖縄の人は台風で飛ばされないように小さくなったと聞いていますが、それでもあの建物は小さすぎる。悪いですけれど、今回燃えたからと言って、何の感慨もありません。建物を作らずに石垣だけを見せているほうが値打ちがあるでしょう。あの石垣は立派です。熊本城だって大変な状態が続いています。何で首里城?
    • good
    • 0

ほとんどの城はそうです


名古屋城もそうです
作った大工はしゃべらないから厳密にどういう造りだったか後世に伝承されていない
木造で作ろうがそれは近代建築で天守閣のコスプレみたいなもの
だから日本全国のほかの城もエレベーター設置しようとコンクリで作ろうと同じことなんだ
    • good
    • 0

まぁ重要なのは跡地だからね


もともと資料的価値はほぼないので、残った資料を保管するための
倉庫をたてれば十分でしょう
思うにあの龍柱が最悪の元凶のような気もするな
    • good
    • 0

首里城は創建以来たびたび火災に遭ってますが、1945年に太平洋戦争で焼失した建物は1715年の創建ですので、十分に歴史的価値があり、かつ写真等も数多く残っています。


従って、復元自体は意味があると思いますよ。
    • good
    • 0

それを言うなら大阪城だって、昭和になってから建て替えられたものだぜ

    • good
    • 0

読売新聞が毎年行っている「読者が選ぶ今年の10大ニュース」の第7位に選ばれています。

多くの読売新聞読者は質問者さんの考えと反するようですね。
https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/2019 …
    • good
    • 0

違うだろ。


琉球王朝時代が、あったんだ!という象徴なんだよ。沖縄人の誇りでしょ。
    • good
    • 0

でも、あれくらいしか観光の目玉がない沖縄にとっては貴重な建物なんでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!