
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
建築設計の仕事をしている者です。ALVSとは採光・換気・排煙計算のことです。
とは言ったものの恥ずかしながら私もALVSが
何の略なのかは知りません(^^;
恐らく
A:室面積
L:有効採光面積
V:有効換気面積
S:有効排煙面積
だと思います。
よくALVSと言う言葉を耳にしますが今まで気に
したこと無かったです。。。
ですのでちょっと自信ないです。
簡単に説明すると、居室等の部屋に対して採光・
換気・排煙に有効な開口部が取れているかを
計算するものです。
例えば質問にある洋室の採光であれば有効採光面積
が室面積の1/7以上でなければいけません。
4.45/9.93>1/7なので採光はしっかり取れている
と見ます。
換気・排煙も同様に計算します。
詳しくは
「採光計算」「換気計算」などで検索をするか
本屋で建築基準法や申請memoなどを立ち読み
してみればどうでしょう。
No.3
- 職業:住宅アドバイザー
- 回答日時:
建築基準法上の床面積に対する必要な採光、換気、排煙の数値です。
例えば、採光では、その部屋の面積の1/7以上の有効な窓の設置が必要となります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
-
事務室の有効採光の計算は?
一戸建て
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
4
中庭の採光計算について
一戸建て
-
5
室面積について
一戸建て
-
6
確認申請 小数点 四捨五入?
一戸建て
-
7
鋼製建具と鋼製軽量建具の違いについて
一戸建て
-
8
外押縁 内押縁違い
リフォーム・リノベーション
-
9
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
10
建築基準法28条 居室の採光
一戸建て
-
11
トイレなど非居室の排煙計算(階数が3以上の建築物で延べ面積が500㎡超のもの)
建設業・製造業
-
12
採光計算
一戸建て
-
13
第3種換気システムの給気口の数(合計の面積)
一戸建て
-
14
【建築】受水槽室が建物の延床面積に含まれない条件?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
16
美容室
建築士
-
17
有効採光面積は窓のどこから計算するの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
一戸建て
-
19
居室換気について
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
確認申請の居室の天井の高さについて
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
店舗併用住宅について
-
5
防煙・防火ダンパの設置基準記...
-
6
排煙に関わる告示
-
7
建築基準法28条 居室の採光
-
8
飲食店の厨房の垂壁についてお...
-
9
診療所
-
10
天井チャンバー方式の排煙にお...
-
11
住宅の排煙チェック
-
12
排煙計算
-
13
室面積について
-
14
排煙計算
-
15
勾配天井の排煙計算
-
16
自然排煙の緩和規定を使った場...
-
17
内装制限 建具とかドアについて
-
18
防煙壁
-
19
住宅の排煙計算
-
20
増築時で延べ面積200m2超えの排...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter