
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足について
>窓開口が床面積の1/20未満の場合
建築基準法に定められている「無窓居室」となり、部屋の構造を耐火構造としなければならなくなります。
部屋の面積によっては、消防法に定めているスプリンクラー設備等が必要。
>どのような対策をとるのが無難でしょうか?
窓開口を床面積の1/20以上確保する事が、一番安く計画できます。
>建築基準法の有効換気が足らないので、それをシックハウス対策で用いる給気口で補えないか?
建築基準法の有効換気面積の足らない部分をシックハウス対策の給気口で補えないです。
所見
建築基準法に定められている「無窓居室」判定とシックハウス対策の給気口は、全く別物ですので、有効換気面積1/20以上確保できる大きな窓にしましょうね。
No.1
- 回答日時:
建築基準法における規定
排煙に有効は、床面積の1/50以上の有効開口(天井面下80mmの範囲)
換気に有効は、床面積の1/20以上の有効開口
採光に有効は、住宅の居室にあっては、1/7以上の開口面積
シックハウス対策で排気の足らない部分は、第3種換気法の場合、換気扇の排気能力を上げるか、排気ヶ所を増やす事が必要。
給気口については、径105~150mmの防虫網付きガラリを一か所設置すれば良い問題で、窓の開口とは関係ない設備となります。
足らない分を窓の開口で補う事は、出来ません。
ご参考まで
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
私の説明が悪かったのか・建築基準法の有効換気が足らないので
それをシックハウス対策で用いる給気口で補えないか?
という質問です。
窓開口が床面積の1/20未満の場合
どのような対策をとるのが無難でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
確認申請
一戸建て
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
一戸建て
-
確認申請 小数点 四捨五入?
一戸建て
-
-
4
勾配天井のときの排煙計算
一戸建て
-
5
有効採光面積は窓のどこから計算するの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
第3種換気システムの給気口の数(合計の面積)
一戸建て
-
7
採光有効面積計算に必要なサッシの有効寸法
一戸建て
-
8
法第28条第2項または第3項とは?
その他(法律)
-
9
FD(ファイヤーダンパー)
一戸建て
-
10
中庭の採光計算について
一戸建て
-
11
法22条区域の軒裏の構造は?
一戸建て
-
12
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
13
内装制限の1/10以下の木製梁の露出
一戸建て
-
14
美容室
建築士
-
15
有効換気面積の寸法の取り方
一戸建て
-
16
平均GLと斜線制限について
一戸建て
-
17
建築基準法28条 居室の採光
一戸建て
-
18
必要採光面積
一戸建て
-
19
給気口は・・・
一戸建て
-
20
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「カワック」の寿命ってどれく...
-
5
設計換気風量とは?
-
6
気密性をうたっている大手住宅...
-
7
居室換気について
-
8
給気口のより適切な設置位置に...
-
9
居室の換気計算について
-
10
店舗併用住宅の店舗部分につい...
-
11
シックハウス対策の給気口の設...
-
12
浴室の換気風量
-
13
機械換気の有効換気量の算定
-
14
給湯器 上方排気のトラブル、...
-
15
納戸の換気設備は必要ですか。
-
16
暑さ対策。屋根裏に換気扇は有効?
-
17
第3種換気で同一空間に排気口が...
-
18
カラーBOXに小さい虫!
-
19
24時間換気の吸気口位置
-
20
バスルームの天井換気扇で質問...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter