
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
浴室容積が約10m3で、換気風量が200m3/hですから、毎時20回換気にないります。
一般的には、十分な風量になっています。
ただ、どうしても浴室周囲に湿気が漏れるのを防ぎたくて、確実に排気をするならば、強弱切り替え型にしておくと良いでしょう。。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/09 09:44
ご回答ありがとうございます。
家庭浴室用換気扇のカタログ見てもだいたいこの程度のものしかないので「浴室換気扇はこういうものですよ」という話をしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
これは何ですか?
-
エアコン換気機能付きの能力に...
-
納戸の換気設備は必要ですか。
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
カラーBOXに小さい虫!
-
電気スイッチからのすきま風
-
マジックリンの人体への影響を...
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
居室換気について
-
エネルギー管理士の問題で何を...
-
市街化調整区域の採光計算
-
暑さ対策。屋根裏に換気扇は有効?
-
電気室の換気検討について(第...
-
砂埃で困っています。
-
IHキッチンの給気口の設置に...
-
シックハウス対策の給気口の設...
-
設計換気風量とは?
-
確認申請
-
シックハウス対策換気 1種 3...
おすすめ情報