
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2ですが
重ねての質問の良し悪しは置いといて。。
28条の採光規定は適用外
ただ同じ算出方法をとる
施行令116条の2第一項一号の開口部
コレが無い事による影響。。
内装制限は?ですが
大きなところでは非常用照明でしょうかねぇ
(条文読んで無いのではっきり申し上げられませんスイマセン)
設計を生業とするならば、
この機会にご理解を深めては如何でしょうか
他は#3の方の仰る所です
窓のコストと追加の設備その他とのコスト比較です。
No.3
- 回答日時:
>用途が工場や事務所の場合は、居室の採光は必要ないのでしょうか?
無いですね。
しかし無窓と判定されると内装制限の他消防法などの規制により大変な目にあうでしょう。
有効採光の判定1/20以上
有効排煙の判定1/50以上
消防法の無窓階判定1/30以上
の三項目をクリアするように設計しましょう。
面倒な設備や仕上げが緩和されます。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
-
事務室の有効採光の計算は?
一戸建て
-
倉庫は居室にあたるか、また排煙設備は必要か
その他(法律)
-
-
4
住宅の図面にある「ALVS」とは?
一戸建て
-
5
採光の検討
一戸建て
-
6
倉庫
一戸建て
-
7
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
8
2方向避難について (事務所ビル内の居室内の場合)
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
居室換気について
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
工場の計画での質問
その他(教育・科学・学問)
-
11
カーポートはどこまでを床面積に入れるのか・・・
一戸建て
-
12
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
一戸建て
-
13
必要採光面積
一戸建て
-
14
確認申請 小数点 四捨五入?
一戸建て
-
15
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
16
22条区域の延焼のラインの外壁(鉄骨造)の規制
一戸建て
-
17
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
18
【建築】受水槽室が建物の延床面積に含まれない条件?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
工場換気の基準、制約がありますか
環境・エネルギー資源
-
20
有効採光面積は窓のどこから計算するの?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
事務室の有効採光の計算は?
-
5
住宅の排煙チェック
-
6
防煙・防火ダンパの設置基準記...
-
7
建築基準法28条 居室の採光
-
8
煙突状の吹き抜けがあるLDK...
-
9
建築物の事務室の建具が、排煙...
-
10
内装制限 建具とかドアについて
-
11
天井チャンバー方式の排煙にお...
-
12
必要採光面積
-
13
店舗併用住宅について
-
14
オープンキッチンの排煙告示
-
15
どうしたらいいの? 竪穴区画の...
-
16
排煙計算
-
17
自然排煙と機械排煙が隣接して...
-
18
増築時で延べ面積200m2超えの排...
-
19
住宅の排煙計算
-
20
室面積について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter