
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3さんの回答が少し・・・と思うことがあったので書き込ませていただきます。
>内装の制限を受けないのは、無指定(市街化調整区域)ぐらいなので、注意です。
日本全国で内装の制限を受けます。
>車庫扱いされない車庫とは、
倉庫、物置をいつの間にか転用するとか。
それを行っている方が多いのは否定しませんが、違法です。
用途変更の申請を行い、当然、法適合状態とすることが求められます。
>イナバやヨドの車庫を作っちゃえば?内装制限なんて関係しなくなっちゃいますよ。
当然、建物ですので、確認申請や内装制限が求められます。
建築基準法はザル法と言われていますが、法施工以前の既存建築物の存在と罰則が甘いためだと思います。建築基準法は建物を建てる上で最低限の基準を定めたものですので、ザルとか言わずに法令順守しましょう。
No.3
- 回答日時:
内装の制限を受けないのは、無指定(市街化調整区域)ぐらいなので、注意です。
カタログの写真は、宣伝用です。そのガレージの完成までのいきさつは不明です。
実際には、「10m2も10m2強も変わんないだろ」と、いいかげんな増築判断で建てちゃう人も多い。
建築確認申請をする建物だと最低限以下のようにします。
建物に付属したビルトインガレージでも別棟としても市街化区域では、それ相応の仕様にします。
天井、壁は不燃材料を持ちいます。法令の中に告示っていう第○○号と日付のついた文があって、該当する告示の条文にある材料を使うことで、法令に適合した仕様となります。
だいたいは、「ケイ酸カルシウム板」を張ったりして安価に仕上げます。
車庫扱いされない車庫とは、
倉庫、物置をいつの間にか転用するとか。
イナバやヨドの車庫を作っちゃえば?内装制限なんて関係しなくなっちゃいますよ。
No.2
- 回答日時:
近々ガレージを友人を含めた3人で造る者です
設計士に確認申請を出してもらい分かったことですが
わが家の場合、防火地域外であったため外壁も含めて防火仕様の必要がなくローコストに抑えられることが分かりました
ガレージの規模が分かりませんが、確認申請が必要であればはっきりします
小規模で確認申請が必要なくても役所で確認しておいた方がよいと思います
No.1
- 回答日時:
ガレージと自動車車庫の違いはわかりませんが
建築基準法にガレージはありませんので、自動車車庫扱いになります。
>ガレージや自動車車庫は規模に関係なく内装制限を受けると思うのですが
確か最低でも、壁・天井が準不燃以上だったように思います。
>よくガレージ用シャッターなどのカタログを見ると、木造で天井は梁や野地板が現しになっているのを見ます。
壁・天井の内、見付面積の1/10以下であれば、材質は問われませんので
柱や梁を出すことが可能になります。
また、表面に突き板を張った不燃認定品や、木板に塗装するだけで不燃認定が取れるものも出回っています。
「不燃合板」とかで検索すれば、たくさん出てくると思います。
ありがとうございます。窓枠等は1/10までは適用されないのは分かってしましたが、カタログではあきらかに1/10以上というか野地板・垂木・束・梁まで現しだったもので・・・
やっぱり不燃合板とか木目調に見える不燃材を使用していたんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ビルトイン車庫の内装制限
一戸建て
-
内装制限の1/10以下の木製梁の露出
一戸建て
-
車庫の耐火構造について
一戸建て
-
4
内装制限はドアも含まれますか?
一戸建て
-
5
22条地域で外壁に杉板を使いたい
一戸建て
-
6
木部が露出した梁・柱等の内装制限について(木製建具は?)
一戸建て
-
7
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
8
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
9
事務室の有効採光の計算は?
一戸建て
-
10
採光計算
一戸建て
-
11
住宅の図面にある「ALVS」とは?
一戸建て
-
12
質問です
建築士
-
13
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
-
14
防火構造 亜鉛鉄板貼りについて
一戸建て
-
15
確認申請 小数点 四捨五入?
一戸建て
-
16
準防火地域内の軒裏にケイカル板
一戸建て
-
17
倉庫は居室にあたるか、また排煙設備は必要か
その他(法律)
-
18
内装制限について
一戸建て
-
19
住宅の排煙チェック
一戸建て
-
20
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
一戸建て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バルコニーFRP下地板にケイカル...
-
5
IHの内装制限について
-
6
住宅の図面にある「ALVS」...
-
7
建物壁面に企業名の文字が入っ...
-
8
平面図の平米と坪の出し方がわ...
-
9
岩城滉一さん主演のペット探偵...
-
10
建築基準法28条 居室の採光
-
11
間柱のサイズの規定についてご...
-
12
倉庫の採光・換気等の計算
-
13
建築物の事務室の建具が、排煙...
-
14
電線管の防火区画処理
-
15
町長はなぜ豊郷小学校の解体を...
-
16
防煙・防火ダンパの設置基準記...
-
17
学校の排煙・非常照明・内装免除
-
18
22条地域で外壁に杉板を使いたい
-
19
準防火地域・準耐火建築物のル...
-
20
事務室の有効採光の計算は?
おすすめ情報