dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段Outlookでメールを使用しているのですが、Outlook Expressもプライベート用に使用しています。メールを一時的に一まとめにしたいのですが以前やったときにはメールの時間とかのヘッダ情報・添付・イラストなどの部分が消えてしまい、整理ができなくなってしまいました。完全な形で行える方法を知りたいのですが。
また、バックアップ目的で行う場合、インポートやエクスポートではどのファイル形式を選べばいいのですか?ちなみにスケージュールなどはWinカンマ区切りで情報損失の問題ありませんでした。確実な方法を教えて下さい。出来ればOutlook→Outlook Express Outlook Express→Outlook両方知りたいです。

A 回答 (3件)

Outlookのバージョンがわからないので2000として



[OL2000 ] Outlook 2000 のデータをバックアップする方法が↓のURL
に載ってます。

(^^)/~~~

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/support/faq/KBArt …
    • good
    • 0

>OE→Outlook:Outlookを使いインポート:文章以外の情報が消えた。


OEのメッセージをOutlookにインポートしたいということでしょうか?
Outlookの[ファイル]-[インポートとエクスポート]-[実行する操作を選択してください]
の一覧の 「インタネットメールやアドレスをインポート」画面に表示される指示に従って
操作してもインポート出来なかったのですか?
出来なかったとしたらOEのバージョンを間違えて指定したとか・・。
    • good
    • 0

>以前やったときにはメールの時間とかのヘッダ情報・添付・イラストなどの部分が消えてしまい、整理ができなくなってしまいました。



どのようにしてそうなったのかを書かれた方が回答がつきやすいのでは?

>インポートやエクスポートではどのファイル形式を選べばいいのですか?
OE5.5では[ファイル] メニューの [エクスポート] をポイントし[メッセージ]
をクリック、指示に従って操作すれば良いのでは?

インポートはエクスポートした電子メール プログラム(OE5.5等)を選択すれば
良いのでは?

「ヘルプ」で「インポート」「エクスポート」で検索できると思いますのでご参考に。

この回答への補足

>どのようにしてそうなったのかを書かれた方が回答がつきやすいのでは?

Outlook→OEへOEを使いインポート:問題なし
OE→Outlook:Outlookを使いインポート:文章以外の情報が消えた。

Winカンマ区切りでファイルを作成、OEやOutlookで読み込み:やはり消えちゃう。
(当然かもしれないが)この場合バックアップを目的にするならどの形式にするのが一番いいのでしょうか?(メールに限らず)
色々な形式があるのでどれがどんな目的で行うのかがよく判りません。

補足日時:2001/08/07 05:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!