重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
Softbankのスマホ DIGNO F(501KC)のバッテリー残量が急激に減る現象が発生する様になりました。
80%くらい残っている状態からいきなり1%まで減る事が有るのです。
そこで質問ですが、

①皆さんのスマホはこんな事になったことが有るでしょうか?
 原因や対処方法を何かご存じでしたら教えて下さい

②バッテリーの寿命かも...と思って、バッテリーと工具をネットで購入して交換しようとしましたが、バッテリーが見えるところまで分解することが出来ません(裏蓋を外して、6本のねじを外しただけです)。
 電池が見えるところまで分解する方法をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。

 何卒宜しくお願い致します。

「Softbankのスマホ DIGNO F」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    型式を間違えて記載してしまいました。
    正しくは『503KC』です。
    申し訳ありません。

      補足日時:2019/12/29 15:14
  • HAPPY

    くろじん様

    無事にバッテリー交換が完了して、新品時と同様な快適性で使える様になりました(^o^)
    ありがとうございました!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/01 10:28

A 回答 (2件)

503KCは使用したことがありませんので、参考までにネット検索でヒットした情報を記載します。



修理屋さんの画像で、電池が露出しているものです。
https://andoroid-repair.com/report/34240.html

違う製品で DIGNO DUAL 2 ですが、基盤を露出させる手順がわかるものです。
ページを下方にスクロールすると、分解画像が見られます。
http://nijilog.info/2014/07/16/412

結局、質問者さんの画像で、サイド部分に薄い板状のものを差し込んで少しずつゴジゴジしながら中蓋を浮かせて外すみたいですね。

ご検討を祈ります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くろじん様

ご丁寧なアドバイスを頂きありがとうございました。
教えて頂いたURLの内容に従って作業を進めてみましたところ、防水のためのシール材が貼ってあったので剥がれなかったことが分かりました。
無理やり剥がすとバッテリーが見えましたので、何とか交換できそうです。心より感謝致します。

お礼日時:2019/12/30 09:20

スマホではないけども、ドアホンなら、そこまでバッテリーが劣化するまで使ったことはある。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!