
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000301.0000 …
4Kデジタルビデオカメラの、手振れ防止機能として、
「スタビライザーハンドル」という機能?部品?が装着されている。
この機器の、手振れ防止効果は抜群?なのでしょうか?
・「SONY製CMOSイメージセンサー」搭載
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ぶらぶらと持つ為の取っ手みたいな?
スタビライザーハンドルは、取っ手”みたいな”ではなく、「ぶら下げる取っ手”そのもの”」なんだけど(^。^;)
非常に単純な構造の”スタビライザーハンドル”は、麺類の出前の「岡持」と同じ理屈で、うまく使うと”それなり以上”の効果はあるけど、過剰な期待は禁物。
より効果的な手ぶれ軽減のために、カウンターウェイトを利用したり、センサー・ジンバルを搭載したりしているんだけど・・・いくら高度な機能を取り入れても、ユーザーの扱いが雑だったら、手ぶれ軽減効果が減少するんだな と。
No.6
- 回答日時:
単に手首が楽なだけ。
まぁ、撮影によっては多少好結果にはなるだろうけど。
手を上にしてカムを持つとどうしても手首が無理に返る。
なのでブレやすくなる。
自分でペットボトルを上の握りと下の握りで試すとわかりやすい。
実は以前から スコーピオン という名称で売られてる。
元々の正規品は忘れちゃったけど
(確か正規品はバラストの重りとかついてるんじゃなかったっけかな?)
https://www.amazon.co.jp/Ulanzi-%E6%89%8B%E6%8C% …
コピーは多数あるので別で買っても同じ。
まぁ、ロー撮影には役には立つよ。
ただ、これ買うくらいなら普通に小型三脚で閉じると握りで使えるタイプの方が良いとは思うけど。
あとビデオカメラだけどセンサーがSONYでも画像エンジン部分なんて安い流用品。画質で良いとは言えない。
You Tubeでみたけどディティールも出てないしコントラストもいまいち。手ブレも同様。
まぁ、価格的に難しいだろうけど期待しないで買うしかない。
なにより決定的に駄目なのが 単焦点レンズ ってとこ。
光学ズームしない。
デジタルズームしかしない。
これで17800円は高すぎる。
正直4Kよりも国内ものの2K辺りの方がまだ良いと思うよ。それなりに手ブレもあるし。まぁあるいは型落ちでもGoProとかね。用途は違うかもだけど。
No.4
- 回答日時:
>ぶらぶらと持つ為の取っ手みたいな?
コップ一杯に水を入れて、運ぶ時にこぼれない様に、
肘を曲げた腕で、コップに振動が伝わらないように
そーっと運びます。
この取っ手も同じで、肘を少し曲げて持ち、
カメラが振動しないようにする物です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EPC6RZG
これは、取っ手の上部とそこに接続している黒いアーム部分が
ベアリングで接続されていて、
手首を前に倒しても、左右に捻っても、カメラが水平に保たれる構造です。
最低限、これくらいの物でなければスタビライザーとは
呼びたくないですね。
このスタビライザーは、上下の振動は吸収できません。
安価なスタビライザーが出回ってなかった頃(最低でも数万円)、
youtuber が自作のスタビライザーを発表して話題になり、
業務用(800万円)のスタビライザーとの性能比べのテレビ放送がありました。
勿論、業務用にかなう訳無いですが、かなり性能が良かったです。
youtube で、「スタビライザー」で検索すると、色々ヒットします。
安価(数百円)で、無いよりはマシ程度のものもヒットします。
No.3
- 回答日時:
カメラ用のスタビライザーには、カウンターウェイトでブレを軽減するモノや、センサーで検知したブレに反応する電子式とかあるけど、件の「スタビラーザーハンドル」っていうモノは、
細かいブレを、カメラをぶら下げた腕に吸収させる
という、きわめて原始的な仕組みのモノ。
>この機器の、手振れ防止効果は抜群?なのでしょうか?
基理屈を理解したユーザーが丁寧な扱いをすれば”それなりに”効く程度だろうな・・・適当に扱うと「効かなさ加減が抜群」というオチになる予感・・・
また
>「SONY製CMOSイメージセンサー」搭載
で舞い上がっちゃう人が少なくないようだけど、画質はセンサーだけで決まるモノではないコトを忘れずに。
当然、レンズも重要だし、センサー・レンズが良くても、画像エンジンの質やチューニングがスカだと、出てくる映像もスカスカになるので、過大な期待はしない方がいいだろうなぁ(^-^;
>「スタビラーザーハンドル」っていうモノは、細かいブレを、カメラをぶら下げた腕に吸収させるという、きわめて原始的な仕組みのモノ。
ぶらぶらと持つ為の取っ手みたいな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
古いテープ式ビデオカメラ(Pan...
-
MP4 のファイルをそのままDVD ...
-
TVを観ていたら、デジタルビデ...
-
ゆっくりムービーメーカー4に使...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクションカムの水平器機能、...
-
フリーソフト、MikuMikuDanceで...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
【至急】webカメラで動画も滑ら...
-
CCDカメラとデジタルカメラの違い
-
毎日1時間ほど動画を撮影したい
-
暗い夜でも、屋外を録画出来る...
-
写真の更新日時について
-
「ネクタイ内臓」以外で、前方...
-
どうして カメラ本体をDRPと呼...
-
プログレッシブカメラの被写界深度
-
GoProなどのアクションカメラに...
-
カメラのSD
-
なぜ日本製のカメラが世界を席...
-
WEBカメラ
-
三脚でのビデオ撮影 ストーンバ...
-
ビデオカメラ用三脚について教...
-
住信SBIネット銀行の口座を開設...
-
スマホのインカメラとアウトカ...
-
宴会場の天井にビデオカメラを...
おすすめ情報