
表題のソフトを購入しようと思っているのですがどちらにしようか迷っております。
ほかのソフトは考えていません。
アドバイスいただきたく思います。
どちらも体験版は使ってみました。
使いやすさは統合型のC4Dの方が断然よく、メニューもアイコン化されていてよかったんですが、これから学ぶにあたりあまりにも情報が少なすぎるのがネックとなっております。
C4DがLightwave並に書籍などが充実していれば間違いなく買うのですが・・・
初心者なため情報量というのが助けになります。
静止画ではなく動画を作りたいと思っているのですが、C4DとLightwaveではどちらの方がアニメーションはやりやすいでしょうか?慣れの問題で対処できる程度の差でしょうか?
Lightwaveでは簡単なアニメーションを作ってみましたが、C4Dではやり方がわからなかったのでやりませんでした。
「C4Dは参考書は少ないがマニュアルが充実してる」なんてことはありますか?
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Shade、LightWaveで主として静止画でメシを食っているイラストレーターです。
C4Dは、かつて導入を検討したことがあったっけ?という程度で、それも忘却のかなたなので、お答えする資格はないのですが・・。
アニメーションの機能的にいえば、C4Dが優っているのは明らかだろうと思います。
また、LightWaveのモデリングとレンダリングが別々な環境は、おっしゃるとおり使いにくいと思います。(慣れてしまえば、まぁ、そんなもんかという感じでもありますが)。
アニメーション作成のうえで、LightWaveの大きな欠点のひとつは、インバースキネマティクスの使いにくさだったと思いますが、これは、8にバージョンアップしてだいぶん使い勝手のいいものになったようです。
C4Dは、モデリングにクセがあるようにきいたこともありますが、これもバージョンアップでだいぶ改善されたとも。
しかし、参考書の充実度、これも確かにあなどれない側面ですよね。
C4Dのマニュアルがわかりやすいかどうかはまったく情報を持っていません。
でも、アニメーションの製作に絞って考えれば、C4Dに軍配が上がるところですが、LightWaveのユーザーとして、LightWaveでもこんなアニメーションが作れるのかと感心したサイトをご紹介しておきます。(トップページ、中央あたりの”1945”が、なかなかです。そのほかもたいしたもんだけど)。
通常3D、グラフィック関係は「専門家」で答えているのですが、今回はおこがましいので、「一般人」にしておきます。
参考URL:http://www.angel.ne.jp/~tochy/index.htm
Lightwaveは昔はハイエンドだったのにいつの間にかミドルになっちゃいましたね。
これはやはり統合にしないが故の効率の悪さから来てるんですかねー。
1945見ました。どんなツールであれ腕があればという事ですね。
Lightwaveも統合してくれれば即買いなんですが・・・
どっち買うべきか・・・うーーーーーん。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
なぜ候補に3ds maxとMaya、XSIが入っていないのかちょっと不思議...。
アニメーションなら、より高等なことが簡単にできるのが上記のソフトたちですよね?
今や価格もさほど変わらない時代になっているのですけど...。
それでも、Cinema4DとLightWaveでというのなら、私のおすすめはCinema4D。
後発ゆえの整理されたインターフェースと統合感など、"新しさ"が最大のメリットです。
おぼえやすいので、スキルが身につくまで飽きずに続けられるのではないでしょうか?
プラットフォームがMacだからなのとMayaは保守料がある為です。
会社などで買ってくれるのであればもちろんMayaを選んでおります。
バージョンアップやハードがかわったときを考えると個人ではMayaはリスクが大きすぎて・・・
保守料さえなければよかったんですが。
というわけでほかのソフトは無視でございます。
「おぼえやすい」
なるほどー。
C4Dはレンダリングが早かったのが好印象でした。
Maxon、dstormのサイトを見て悶々としております・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム もうすぐスプラトゥーン3が発売されるということで、現在購入しようか迷っています。 私は完全初心者で、 1 2022/08/27 01:38
- 大学受験 数学について、自分はテストになると、(1)とかの簡単な問題も、間違っていないか何回も確認したり、問題 5 2023/01/26 17:17
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- 映画館 この夏、「ジェラシックパーク」の4Dが公開されますが、この「4D」って、意味不明ですよね。「3D」が 3 2022/08/01 13:10
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- ノートパソコン 今デスクトップPCを使っていて、新しくノートパソコンを買いたいのですが、選び方が分かりません。 UT 6 2023/04/06 10:32
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント アニメーショ...
-
Aviutlのlua51.dll
-
「はい、よろこんで」がそうみ...
-
derahope@棒人間作品という棒人...
-
GIFアニメを一コマずつ見たい
-
短い映像をたくさんSNSに投稿し...
-
配管フロー図の簡単なアニメー...
-
パワーポイントでGIFアニメの再...
-
Photoshop2021でのビデオ編集に...
-
Microsoft Outlook本文に、パワ...
-
30分間の発表の原稿
-
パワーポイント2007で、スライ...
-
パワーポイント、途中までしか...
-
パワーポイントで一ページだけ...
-
パワーポイントのスライド名変...
-
スライドショーを実行しても、...
-
パワーポイントでスライドごと...
-
トイレスライド錠の分解の仕方
-
パワーポイントのスライドを取...
-
パワーポイントで動画再生後次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイント アニメーショ...
-
「はい、よろこんで」がそうみ...
-
パワーポイントでGIFアニメの再...
-
Aviutlのlua51.dll
-
配管フロー図の簡単なアニメー...
-
GIFアニメを一コマずつ見たい
-
PowerPointで、線を点滅した感...
-
紙を折るアニメーション
-
Adobe FLASH に代わるソフトは...
-
ImageReadyとPhotoshopの違い
-
テクスチャが移動してしまう
-
FLASH4Jでwavサウンドがかなり...
-
三角形の1点のみ移動する軌跡の...
-
動く絵が描けるソフト
-
Capcutで編集をしたとき、 ズー...
-
ホームページビルダーで貼付た...
-
写真をパラパラ漫画みたいに動...
-
After effectsでは漢字が書き順...
-
Shotcutについて教えてください。
-
imagereadyで文字以外のアニメ...
おすすめ情報