

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、その社を管理する神社があるはずでそこに話をつけないといけないでしょうね。
また、町内から費用が出るかどうかもいきなり莫大な費用はでないでしょうけど
氏子会みたいなものが町内に付属していて、普段から管理や予算を町内会が関連してやっていれば
氏子会+町内から、何より寄付を募って集める、になるでしょう
氏子会も町内会も余分な予算はないでしょうから。
氏子会が数千万ぐらい積み立ててたとしてもそれは来る本殿の建て替えなどのために貯めてるお金でしょうし
町内会もそうですね。集会所とか立て替えたり。
毎年の予算は数万数十万をどこに優先順位割り振るかなど悩ましいぐらいだし
元から町内が密接にしている神社じゃなければ
今の時代宗教的なものにいきなり予算が出せる訳では無いと思います
業者の選定もそれぞれによるかと思います
うちみたいに馴れ合いで町内の決まった石材屋さんとかあればそこに。となるかもしれないし
大元の神社が普段から使っている業者があればそこになるかもしれないし
複数に相見積というか入札みたいにすることもあるでしょう
色んなやり方があると思います
あと、鳥居がない理由や経緯がある神社もあります
理由があって、鳥居がないのですから
作らないでくれと言われる可能性もありますし
狛犬、と決めつけてますがほんとにその神社の神使は狛犬ですか?
費用はサイズや材質、品質にもよるでしょう
小さいもので鳥居数十万、狛犬数十万+設置費用、神職への費用
てことで最低でも150~200万、立派な社ならバランスの取れるものを置くともっとかかるかと思います。
儀式もありますが、その辺もそこの関連する神社によるかもしれません。
うちの町内会が密接にしている氏子会があるお稲荷は管理やお祭りの使用など町内会が常に強く関わってやっています
神使は狛犬でなく、もちろん狐です。
誰かに破損される事件があり、設置し直しました
その時は一体20万、町内にある石材屋に。設置費用と神職を呼んだ時お渡しする費用がかかりました。
ただ置いてない理由があったりする場合もありますから
きちんと経緯を調べてから話をもっていくべきでしょうけどね
この回答へのお礼
お礼日時:2020/01/03 09:29
回答ありがとうございました。
ちなみに熊野神社です。
おっしゃる通りなにか理由があって鳥居がないのかもしれないですね。
よく調べてみます。
No.4
- 回答日時:
あなたがお金を負担するならいざ知らず
役員でもないなら関係ない
一度、よその神社の鳥居でも見てきなよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氏神神社の御札
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
狛犬(こまいぬ)大好きは変で...
-
名古屋市内で 千歳飴(神社でい...
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
日本にいるお寺と神社の数はい...
-
太鼓の魂入れ
-
家の鳥居
-
憂き事も嬉しき事も我はただ、...
-
伊勢神宮でのお参りの仕方
-
ワールドメイトの教えを熟知さ...
-
上水の配管接続について。地獄配管
-
お守りを作りたいのですがこれ...
-
恋みくじの解釈をお聞きしたい...
-
「おやしろ」って何ですか?
-
お守りは、自分で買うべきでし...
-
誰もいないのにノック音がした(...
-
海に面した鳥居
-
恋愛にまつわる、ジンクス・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氏神神社の御札
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
壊れたシーサーをどうするか?
-
御籤の結果変えられる?
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
神社やお寺の近くに引っ越せま...
-
名古屋市内の有名な学問の神様は?
-
なぜお寺はつぶれても、神社は...
-
ご朱印帳って英語でどう表現し...
-
神社で使ってるアレの名前は?
-
富士山の浅間神社はあさま神社...
-
菅原道真は
-
神社でお経??
-
助けてください。春日大社で何...
-
日本にいるお寺と神社の数はい...
-
月曜日は普通日本の観光スポッ...
-
神主さんは世襲制ですよね。 自...
-
神社の屋根は檜皮葺ではないの...
-
狛犬(こまいぬ)大好きは変で...
おすすめ情報