No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全く百貨店が無かった所に新築オープンは無いでしょう。
飽和状態、百貨店業態の衰退と他業態の躍進、人口減とプラス要素がありません。しかし昔も撤退した百貨店後に別の百貨店が「オープン」することはありましたし、今後もそれはあり得ると思います。
一昨年名古屋、栄にあった老舗百貨店丸栄が閉店しましたが時代について行けず売上不振に加えて建物が古く耐震補強も出来ないとかで撤退しましたが、手元資金があれば建て替えオープンしたかもしれません。
実際跡地は株主が建て替え商業施設にするとのことですから純粋な百貨店はそう増えないかもしれませんが、百貨店とテナントの複合施設の新規オープンはあり得るでしょう。
でも都市部に限られるでしょうね。
No.1
- 回答日時:
そごう、西武百貨店を経営するのはセブン&アイホールディングスであり、
イトーヨーカ堂などの大型スーパーやアリオなどのショッピングモールも経営しているわけで、現在デパートとの線引は曖昧で、
セブン&アイが新規大型店を出店するたびに、デパートがオープンしていることになります。
三越伊勢丹ホールディングスも同様。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閉店した百貨店の商品券
-
全国共通商品券でパソコンの購入
-
★至急★横浜駅周辺の手荷物預かり
-
熨斗つけ間違い
-
百貨店の『商品お取替券』とは...
-
あまりいい話ではないかもしれ...
-
靴や洋服は、どこで購入してい...
-
客観的に見て・・・
-
北海道旭川の
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
レジでお釣りを渡す時に、ぶる...
-
銀座三越と日本橋三越の違いを...
-
お中元でで頂いた果物が傷んで...
-
チャリTシャツの取扱店(徳島)
-
立川にある「大人のデパート エ...
-
ミスタードーナツのストラップ
-
家電量販店やデパートで反日企業
-
2006年以降、日本にできたショ...
-
購入した服が破れた場合
-
アルミニウムの粉が水に膜を張...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
百貨店の『商品お取替券』とは...
-
新宿高島屋とサザンテラスって...
-
日本の町村について
-
京都駅から河原町opaへの行き方...
-
普段乗ってるエレベーター何処...
-
大手百貨店での講習(研修?)内...
-
閉店した百貨店の商品券
-
【百貨店】デパートの百貨店ギ...
-
日本国内において最も格式高い...
-
熨斗つけ間違い
-
スリッパを探しています!!
-
負け組の戯言 西武池袋本店
-
デパートの社員割引について・・・
-
全国共通百貨店の商品券について!
-
百貨店 屋上遊園地 現存する屋...
-
ミシャラク大阪高島屋店の店員...
-
開店祝いの「掛け時計」はどこ...
-
三重県の四日市近鉄百貨店に、...
-
百貨店でご祝儀袋の名書きを頼...
-
全国百貨店共通商品券での買い...
おすすめ情報