重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルで折り返して表示する、にした時に二行目が印刷できないのですがどうすればいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 他の人の書類なのですが…
    セル内は文章が入っており、文が長いのでセル内改行をするとそれが印刷されないような気がします…

      補足日時:2020/01/16 12:39

A 回答 (4件)

セル内で[Alt]+[Enter]で改行しているということでいいでしょうか。



2行目が隠れて印刷されないのであれば、普通は行高さを広げます。
それができない事情がある場合は、フォントサイズを小さくするしかないと思います。
    • good
    • 0

>確認しましたら、数式バーに改行された文は入っていませんでした



数式バーも広げてみましたか?
数式バーの中にカーソルを置いてからCtrl+Endを押しても2行目以降の文がないようならそのセルの中にはありませんからもちろん表示されません。
    • good
    • 0

>それが印刷されないような気がします…



こちらは質問者さんの書いている情報しかわからないのですから、情報は正確かつ確実に書いてもらわないと困ります。実際に印刷はしてみてるんでしょうか?

前の回答でセルの高さが足りないのかどうか聞いてますが、それはどうなのでしょう?

こういうデータを入れていて、ここで折り返すけど印刷はここまでしかできません、とかセルの高さは大きく広げてありますとか、数式バーには全ての文が入ってますとかそういうことを書いてもらえませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、セルは自動調節しました。元々一行だったものをセル内改行しましたら印刷は一行だけしか出来ません。確認しましたら、数式バーに改行された文は入っていませんでした

お礼日時:2020/01/16 13:15

セルの高さが足りないとかではなくて、ですか?


どのようなデータを入れていて、どのような状態になるのかもう少し具体的に書いてもらえますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!