アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

凶物件でしょうか?

この度、長らく色々な物件を検討してきた結果、添付の中古戸建を購入しようと思っています。築20年です。
来週末の申込み手続きを考えておりました。

そんな矢先、たまたま手にとった風水・家相の本を読み、この物件の家相が大変良くないのでは…と、とても心配になってきてしまいました。やはり、この様な間取りの家はやめておいた方が良いのでしょうか…。とても良くない家相でしょうか…。
また、立地は殺気を受けやすいという「曲がり角に建つ家」です。
主人の干支は「子」で、娘が2人いる4人家族です。

風水にお詳しい方、また実際に風水などを考慮して家を建てたり購入した方で、こんな事があったよ等、実体験、アドバイス、何でも構いませんので教えていただけたらと思います。
閲覧ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

「凶物件でしょうか? この度、長らく色々な」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

他の流派の方がどうかは知りませんが、誤解した方のタブーアドバイスがありましたので、今回だけ説明入れます。



風水で対策の取れないものは、僅かですが必ずあります。
陰陽差錯、空亡、歳破、五黄、(三殺)。
引っ越し、改装、登記、結婚等重要事項の日程取りでどうやっても好転出来ない日程。
風水に恵まれない家は悪い運気の期間が長くなるので、悪い事が続き易く、恵まれた家は、良い巡りが続き易い。
そもそも、家の良し悪しを知る必要があるのはそのためで、どんな家でも悪い事が起きない様に植樹すれば大丈夫とは、目的も根拠も不明で、風水と絡められても甚だ誤解の元であるのでご遠慮願いたい。(市販本には奥義は載せない。役に立つと考えるのは素人の発想。)

打開策では無く、僅かではあるが挽回策は幾つか考えられる。が、凶を吉とする手段にはなり得ないので、避けるが得策。

風水で悪い家の五黄が座山にある時の効果は、中から腐った様に崩壊すると言うもので、一家離散や、家庭崩壊、絶家、大病が、ゆっくりと何年も掛けて起こると言うもの。
これを挽回するには、良い事を吉日に繰り返し行うと言うもので、何年も苦労されている方が殆ど。
また、一度住み始めると影響は何年も続くパターンなので次に良い家を探すにもお金も時間も難しくなりがちです。

家相だけのの問題なら多少の内で、対策は山ほどありますが、三殺、歳破、五黄が、座山と向や口に団子の様に鎮座している期間なら、プロは絶対勧めませんから、それを推して来たら素人だとお考え下さい。
なお、滅多にありませんが玄関が真南から(3°以内)であれば、大空亡に当たるので更に問題は大きく、このタイミングで入るとしたら、風水の分類でも最強に近いぐらい悪い宅の悪いタイミングの引っ越しとなります。

大空亡の対策は、引っ越しか角度変えが確実ですが、跳ね返しを受けないためには良い日取りが必須。

是非、効果を体験したい購入したいと言う人は止めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

myroompapa様
お忙しい中、幾度ものご回答、本当にありがとうござます。

凶を吉とする手段にはなり得ない…素人ながら、ご最もなことだと思います。
また、大変具体的で専門的な視点から見たアドバイスをくださり、知識がないのて尚更不安になっていた私たちの大変助けとなりました。

親族などとも相談し、やはりこの物件は見送ることにいたしました。

見も知らない私どもに、お時間を割いて頂き、貴重な知識をご回答してくださいましたことに、本当に感謝いたします。

初めての投稿で、回答がくるのかさえ不安だった中、みなさんからの色々なご親切なアドバイスを頂き、ベストアンサーを決めるのは心苦しいですが、こちらをもちましてベストアンサーにさせていただきます。
ご回答下さいました皆様、大変ありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2020/01/26 11:08

風水は言い出したらキリがない。


キッチンと駐車場の位置が気にはなりますが
其処を気にしていたら
多分何処の家も住めなくなってしまいます。
必ず打開策はありますので
たとえば花の置く位置とか鏡の向きとか
本を参考にされて対応していけば問題は無いと思います。
何より考えなけれいけないのは
環境です。
子供が安全に通学できるのか
買い物する場所は近くにあるのか
病院は近いのか
近隣は安全なのか
そっちの方が大事だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます!

色々と気にしていたら何処にも住めなくなることは大変よく分かってきました…。
必ず打開策があるのですね…
その打開策が見出されるかも不安でおります…。
やはり諦めた方が無難かなと思い始めました。

お礼日時:2020/01/25 17:48

まだ検討中との事なので加筆。


道路と月五黄を考慮すると更に厳しい。

さて、問題は1月の時点で月五黄が座方位に、そして2月以降は車の出入りする入口を考慮すると屋座の方位が五黄で
今月から既に引っ越し出来る日程が取れません。プロでも唯一対策無し案件。
来年迄入居しないでおくアドバイスになるかと思います。
(来年迄は現時点で見ておりませんが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます!
プロでも唯一対策なし案件…

やはり前向きになれずにおります。

お礼日時:2020/01/25 17:46

日本で出回っている風水は迷信みたいなもので、もっと統計学的にはじき出した本来の風水は、その家に住む人の生年月日から、良い方角を決めるそうです。



だから、かじった程度の素人が見て分かるようなものではないそうです。
どうしても気になるようであれば、一度プロに見てもらってはどうでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

迷信に近いものがあるのですね、、
私の場合、自分で本を読んで判断しているだけなので、尚更そうかも知れません…。

プロの人に見てもらいたいですが、信頼できるプロの人に巡り会えるかも不安です!!そして、3月までには転居したいので時間的焦りもあります!!

新たな視点のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/20 19:01

これだけの資料では絶対悪いと言い切れませんが、タイミングと引きが確実に悪い事は確か。

子年の人は住まない方が無難かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

絶対悪いとも言い切れないのですね、、そう言われると改善の余地あり!?っと少し迷いますが、、子年の人がすまないのが無難とのこと、、せっかく納得いく物件と思っていたので、残念ですが、、やはり来週の申し込みは少し延期のつもりでいようと思ってきました。

お礼日時:2020/01/20 18:57

今年は南が歳破になるし、干支が子なら太歳に当たる。

2月以降の引っ越しと改装は禁忌。中心階段振り分けは、気が安定しにくく、階段あれば金は溜まりにくく玄関正面は主人が寄り付かない、こう言う家は空き家になりやすい。トイレも病と臭いに注意。これだと部屋全体に漏れなくトイレの臭気が回りやすい。角が多いので平面鏡付けるとしても数が要ります。今年は誰にとっても吉方位が無い年だから、あまり引っ越しには向きません。2階の向かい合わせのドアの部屋は気を取り合うから注意が必要。
土地は四角で吉。車は玄関前で気になりますが、三殺が東になるので、さほどの問題でも無い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても細かいご指摘をありがとうございます。自分だけでは、行きついていないご指摘なので、大変有難いです。2月以降の引越し改装は特に良くないのですね、、方位学からでしょうか…。

せっかく住むのなら、全て希望がかなうのは難しいと分かってきておりますが、、もう少し精神的にも気持ちよく住めそうな家に巡りあいたいです。

色々な面からのご回答を感謝いたします。

お礼日時:2020/01/20 18:54

現地に行けるなら、近所の酒屋等に、交通量とか洪水被害とか聞いてみるのもいいと思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し遠いですが、現地に行けない訳ではないので、時間を作ってそうしてみたいと思います!!

お礼日時:2020/01/20 19:03

ごめんね、風水は詳しくないので、地質や地形のことです。

埋め立てした所とかは注意した方が良いと思うので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地質や地形は絶対的に影響することなので、まさにそう思います。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/18 01:18

それよりは周りの地形を気にした方が良いかもね…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます‼︎
地形、、というのは、地盤や浸水といったこともあるかと思いますが、風水的にみた地形ということでしょうか…
あまり詳しくなくて…もし教えて頂けたら有難いです…m(_ _)m

お礼日時:2020/01/17 19:22

ぇー


いいと思うけど..

。。( ̄ー ̄)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいと思われるんですね^ - ^‼︎
ご回答ありがとうございます‼︎

お礼日時:2020/01/17 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!