
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows10へのバージョンアップ未対応でしょうから、Windows10にバージョンアップは、自己責任になりますね。
Windows8以降で、高速スタートアップを有効にしているなら、高速スタートアップを無効にして、コールドスタートをしてみたら、改善する場合があります。
また、高速スタートアップを無効にすれば、若干起動が遅くなりますけどもね。
ありがとうございます。
おかげさまで、その方法で解決しました。
SSDにしているからか、起動時間にも差が感じられません。
助かりました。

No.3
- 回答日時:
Let's note CF-S10 は、Panaosnic が最初から Win10 対応を行ってないモデルですから、
不具合があっても仕方ありませんね、サポート外OS にあげた以上、自己責任の範ちゅうなので。
WLANドライバーのバージョンを確認、おそらくチップセットは Intel のようですから、
Intel製リファレンスドライバーに入れ直してみるくらいしか方法はないと思います。
Intel もこれらの製品分野は投げ出してしまったので、一か八かです。
システム管理のイベントビュワーログをみて、ドライバーの初期ロードに失敗しているのか、
無線LAN接続ツールに問題があるとか確認できるといいのですが。
11nデュアルチャネル接続(40MHz)をあきらめ、WLANドライバーのプロパティで、
2.4GHz(11g) 20MHz固定に変更するれば、安定するかもしれません。
54Mbps時代の古いリソースは何も変更されてないと思うので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- Wi-Fi・無線LAN このホーム画面ではWi-Fiのマークは4段階まで付いていて通信速度は悪くなくルーターも繋がっているは 3 2023/03/02 22:13
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが再起動すると繋がらなくなる・ 3 2023/06/16 17:51
- デスクトップパソコン パソコンが繋がりません 6 2022/11/21 10:14
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN タブレット端末のWi-Fi接続 3 2022/07/26 16:13
- Wi-Fi・無線LAN Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続 3 2022/08/12 12:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Chromecastなど接続していないのに このメッセージが出た理由 1 2022/12/01 01:24
- Wi-Fi・無線LAN スマホが突然Wi-Fiに接続できなくなりました 2 2022/03/25 20:00
- Wi-Fi・無線LAN 近々入院するのですが、病院にはWI-FI環境 があり病室でも使えるという事なのですがスマホを起動させ 4 2022/08/04 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの出力について
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
最近RTX3060にしたのですが最初...
-
ビデオカードインストール後再...
-
最新 ATI OMEGAドライバーについて
-
ドライバ更新とWindowsUpdateが...
-
geforce1660super ドライバーア...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
Realtek high definition audio...
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
OS9.2のシステムフォルダを別モ...
-
デジカメから画像を取り込めません
-
最近御社でFF14推奨パソコ...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
geforce1660super ドライバーア...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
Realtek high definition audio...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
ビデオカードインストール後再...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
HP Compaq nx4820の中古品を入...
-
音が出ない
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
スキャナを認識しないときは?
-
Windows Me 向け Intel 740 ド...
-
R5770 HawkのドライバCD
-
iLink経由のデータ取り込み
-
NVIDIAGeForce GTS250 ドライバー
-
ユーティリティ、ドライバー
-
GeForce の古いドライバのある場所
おすすめ情報