
(株)トライコーポレーションと(株)JUSTYが倒産してから
JUSTYブランドのジョイスティック、UJS-112、を入手しました。
パッケージには、Windows2000/XPで使用可能とあり、インタフェースはUSBだったのですが、ペラペラの解説書によれば勝手に認識してOKとのことでしたが実際にはドライバがないといわれて繋がりません。調べてみたら、XPでは標準のドライバで対応していて簡単に繋がった人がいました。
ドライバが無いならメーカのサイトで探すのが常識ですが、倒産後HPもアクセスできなくなっています。
何とかドライバを入手して繋ぐ手は無いでしょうか?
教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
UJS-112 ドライバで検索したら2ちゃんねるのログが出てきました。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1104653990
これによるとそれはこちらのメーカーのOEM品のようです。
http://www.rockfire.com.tw/
参考URL:http://www.rockfire.com.tw/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
VGAドライバを更新したら動画が...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
ディスプレイドライバーが見つ...
-
NVIDIAの最新ドライバを1日中再...
-
Realtek high definition audio...
-
弥生販売が突然開かなくなって...
-
Windows95対応のビデオカードって
-
クリエイティブの古いサウンド...
-
VMWarePlayerのドライバ
-
グラフィックボードが認識され...
-
sis651チップのドライバ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMD Radeon HD 6470m のノート...
-
「PS」 「PCL」ドライバ...
-
Arrows Tab Q507/PBのカメラド...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
JUSTYのジョイスティックをWind...
-
RS-422/485通信について
-
1x1 bgn Wireless LAN PCI のド...
-
INTEL SSD750 ベンチマーク
-
デバイスドライバの更新
-
UAA バス ドライバとは何でしょ...
-
パソコンとスピーカーをBluetoo...
-
jc-u29について
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
おススメのGeForceドライバを教...
-
PCの画面が横長になってしまっ...
-
マウスカーソルが四角く表示される
-
サウンドカードのドライバについて
-
PCI Multimedia Audio Deviceに...
-
XPから 7にアップグレードした...
-
マジで困ってます・・長くなり...
おすすめ情報