
先日、グラフィックカードのドライバをバージョンアップしたのですが
Media Playerで動画を再生すると画面が全体的に白く飛んでしまい
何が映っているのかさえ分からない状態になりました。
wmv、DivX、XviD等、どのコーディックでも同じ状態です
Media Playerの設定で明るさ等を変えてみましたが不自然な画像になってしまい
良くありません
色々検索してみたのですが解決策が見つからず、困っています。
解決方法が記載されているサイトを知っている方がおられましたら教えてください
よろしくお願いします。
OS Windows XP SP2
CPU Pentium4 3EGHz
MB GA-81PE1000 Pro2
MEM 512x2
VGA GFORCE6800Ultra-DVD256
VGA DriverVersion77.72
DirectX9.0c
Media Playerのバージョン10.00.00.3802

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ForceWareのカラー補正の設定画面で、プロフィールを詳細モードにするか、オーバーレイのガンマ値いじってください。
earthlightさんのおっしゃるとおりオーバーレイ→詳細モードで簡単に直ってしまいました
何故このような現象が出たのか不明ですが、数日悩んでいたのが嘘のようです。
流石です!ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
GPU使用率について
-
5
GPUの温度を見る方法
-
6
認識しているビデオカードから...
-
7
【急ぎ】古いPCに最近グラボを...
-
8
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
9
ディスプレイアダプタを有効に...
-
10
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
11
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
12
ビデオカードのドライバをアッ...
-
13
NVIDIAコントロールパネルのア...
-
14
Nvidiaコントロールパネルが表...
-
15
ディスプレイアダプタの無効の...
-
16
ビデオカード交換後にブルース...
-
17
グラボのドライバーを更新した...
-
18
PCゲームグラフィックの表示が...
-
19
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
20
WIN98でドライバの入手とインス...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter